出版社内容情報
定年後への準備テーマは「お金、健康、生きがい」。そのときに後悔しないよう、定年前の今しか準備できないことがたくさんある。豊かな定年後ライフを送るためのスケジュールが時系列でわかる。
内容説明
年金・仕事・資産運用・健康・介護・住宅etc.退職後の人生は準備で9割決まる。今すべきことがカレンダーでわかる!
目次
1 トラブルを生まない退職活動(定年―年金を受け取れるのが65歳からに。50代は「65歳まで働く」時代に突入!;退職―再雇用、転職、独立開業、完全リタイア。退職後の選択肢は大別すると4つある ほか)
2 お金を見直す(退職金―自社の退職金制度を確認し、自分が退職時にもらえる額を調べておく;運用―金融知識のない人や資金に余裕のない人は、退職金の運用に注意が必要 ほか)
3 健康を見直す(保険―子どもが成人したら生命保険は不要。保険の内容を把握して、ムダをカット;老化―日ごろから健康維持に努め、老化にともなう病気に備える ほか)
4 生きがい・定年後の生活を見直す(生きがい―定年後の生活をリアルに想像して、自分がどうありたいかを書き出す;趣味―趣味は10年ほどかけて探すつもりで、いろいろチャレンジしてみる ほか)
著者等紹介
森本幸人[モリモトユキト]
1954年生まれ、早稲田大学法学部卒。国際証券(現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券)で、営業、教育、人事に従事し、独立。一種証券外務員資格、内部管理者資格、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP、1級FP技能士)。全国で定年退職者向けリタイアメントセミナーや資産運用セミナーの講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
yyrn
newyorker
海戸 波斗
ヨーコ