50歳からはじめる定年前の整理術

個数:

50歳からはじめる定年前の整理術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784532319670
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0036

出版社内容情報

定年後への準備テーマは「お金、健康、生きがい」。そのときに後悔しないよう、定年前の今しか準備できないことがたくさんある。豊かな定年後ライフを送るためのスケジュールが時系列でわかる。

内容説明

年金・仕事・資産運用・健康・介護・住宅etc.退職後の人生は準備で9割決まる。今すべきことがカレンダーでわかる!

目次

1 トラブルを生まない退職活動(定年―年金を受け取れるのが65歳からに。50代は「65歳まで働く」時代に突入!;退職―再雇用、転職、独立開業、完全リタイア。退職後の選択肢は大別すると4つある ほか)
2 お金を見直す(退職金―自社の退職金制度を確認し、自分が退職時にもらえる額を調べておく;運用―金融知識のない人や資金に余裕のない人は、退職金の運用に注意が必要 ほか)
3 健康を見直す(保険―子どもが成人したら生命保険は不要。保険の内容を把握して、ムダをカット;老化―日ごろから健康維持に努め、老化にともなう病気に備える ほか)
4 生きがい・定年後の生活を見直す(生きがい―定年後の生活をリアルに想像して、自分がどうありたいかを書き出す;趣味―趣味は10年ほどかけて探すつもりで、いろいろチャレンジしてみる ほか)

著者等紹介

森本幸人[モリモトユキト]
1954年生まれ、早稲田大学法学部卒。国際証券(現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券)で、営業、教育、人事に従事し、独立。一種証券外務員資格、内部管理者資格、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP、1級FP技能士)。全国で定年退職者向けリタイアメントセミナーや資産運用セミナーの講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

32
整理術のタイトルに惹かれて。内容はちょっとずれたけど。定年:ゆっくり過ごしたい→何もしたくない、となりがち。趣味は10年ほどかけて探すつもりで。何もすることがない日ができても1日数時間は家の外にいる。2019/01/20

yyrn

5
 読み始めてすぐ、なんか悲しくなってしまい、ななめ読みで終わってしまった。ココに書かれているような人生を送りたくてこれまで生きてきたのかな?と。定年後に備えるためとして「①お金、②健康、③生きがい」が挙げられていて、「後悔しないよう、定年前の今しか準備できないことがたくさんある!」と煽られ、「豊かな定年後ライフを送るためのスケジュールが時系列でわかる!」とまとめられて、「年金・仕事・資産運用・健康・介護・住宅など。退職後の人生は準備で9割決まる!」と言われても、そんな紙に書けるような人生が楽しいのか?とも2015/03/09

newyorker

2
定年退職を控えて、その準備のために退職活動、定年後のお金、健康、生きがいという側面から準備すべきことを分かりやすく指南してくれます。この種類の本では、一番理解しやすい本ですね。まだまだと思っていましたが、これが現実、老いは誰しも怖いけど誰しもおとずれるもの。しっかり向き合った方がその後の人生がより豊になると痛感しました。まだまだやりたいことも夢もたくさんありますし、今までのようにドラマチックな人生をおくるために、知っておくと良いこともたくさんありますね。考え方一つでその後の人生が大きく変わると感じました。2015/07/14

海戸 波斗

2
人、もの、かねの準備しましょうってこと。心配性にはとってもいいけど男性向けです。 2015/06/02

ヨーコ

2
表紙の通り、既婚男性向きの本でした。2015/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9073623
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品