- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
自己愛世代の若者から、年上、異性、外国人まで、価値観の異なる部下をどう導き統率するか?!新時代リーダの心得帳。
目次
第1章 折れやすい部下を元気づける法(「叱って育てる」のはとても難しい時代;人は自分を正当化する生き物 ほか)
第2章 カウンセリング・マインドで「叱り方」が一変する(最上の叱り方とは「傾聴」である;三つのスキルで、どんな部下の話でも傾聴できる ほか)
第3章 「叱らない」で「叱る」より効く育て方(タイプ別に効く七つの部下の伸ばし方;それでも変わらない部下に効く11のスキル)
第4章 カウンセリング・マネジャーになろう(叱りたいと思ったら、三日待とう;叱りたいと思ったらやるべき三つのこと ほか)
著者等紹介
渡部卓[ワタナベタカシ]
ライフバランスマネジメント研究所代表。産業カウンセラー、心理相談員、ビジネス心理士協会常任理事。職場のメンタルヘルス対策の第一人者。講演、企業研修では日本でも最多クラスの実績がある。NHKなど大手メディアへの出演、雑誌、新聞などへの寄稿、連載なども多数。1956年生まれ。79年早稲田大学政治経済学部卒。モービル石油入社後、コーネル大学で人事組織論を学び、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院でMBAを取得。90年日本ペプシコ社入社の後、AOL、シスコシステムズなどを経てネットエイジにCOOとして入社。03年ライフバランスマネジメント社設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Sanchai
Snowy
富原
縞猫
レーモン