- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > インターネットビジネス
内容説明
社会、マーケット、ビジネスモデル、ユーザー企業、IT産業はどう変わる?“IT力”が企業力に直結する。クラウド、SOA、電子書籍―トレンドの根底にあるシステムの進化、サービスモデル変革の本質がわかる。
目次
プロローグ キンドルという黒船
第1章 クラウド・コンピューティングのインパクト―「所有」から「利用」への潮流
第2章 欧州企業のIT戦略―グローバル企業で起きている変化
第3章 日本は潮流に乗ることができるのか―ITをうまく活用できない日本
第4章 「モノづくり」から「仕組みづくり」へ―ITが示す日本の針路
第5章 戦略の実現につながるIT―ユーザーとIT企業との協働のあり方
第6章 アナログとデジタルを結ぶために―ITを担う人を育てる
第7章 ITが生み出す新しいモデルを世界へ―日本IT産業の使命と未来
著者等紹介
浜口友一[ハマグチトモカズ]
1967年京都大学工学部卒。同年日本電信電話公社に入社し、システムエンジニア、プロジェクトマネージャとして、バンキングシステム等の開発にかかわる。1988年NTTデータ通信(現NTTデータ)に移り、1995年取締役第一産業システム事業部長に就任。経営企画部長、公共システム事業本部長、代表取締役副社長を経て、2003年より2007年まで代表取締役社長を務める。現在は、株式会社NTTデータ相談役、社団法人情報サービス産業協会会長として、政府のIT政策関連の委員会にも数多く参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yuki_s1014
だんぶる
かのう
d.c
α0350α