• ポイントキャンペーン

コーチングの神様が教える「できる人」の法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 349p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532313562
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

内容説明

極度の負けず嫌い、人の話を聞かない、部下をえこひいきする、情報を教えない、腹を立てたまま何かを言う…。成功しているリーダーなら誰でも、つい日常的にやってしまう「悪い癖」を持っている。ジャック・ウェルチをはじめ何人もの名経営者を指導してきた著者は、この「悪い癖」を直すことこそ、ビジネスでも人生でも成功者の条件だ、と説く。そして、自分の悪癖を発見するためのフィードバックの集め方から、改善の度合いを知るためのフォローアップの技法まで、エグゼクティブ・コーチングの現場で実際に使っている技法を読者に伝授する。ウォールストリート・ジャーナルやNYタイムズ、amazon.comなど全米メディアでベストセラー第1位を記録したコーチング本の決定版。

目次

セクション1 成功で厄介なこと(エグゼクティブ・コーチとは何か;成功した人ほど、変化を嫌う理由)
セクション2 あなたをトップの座から遠ざける20の悪癖(「やめること」の大切さ;20の悪い癖;21番目の癖 目標に執着しすぎる)
セクション3 どうすればもっとよくなれるのか(フィードバック;謝罪する;公表する。宣伝する;聞くこと;「ありがとう」と言う;フォローアップ;フィードフォワードを練習する)
セクション4 「自分を変える」ときの注意すべきポイント(「自分を変える」ときのルール;部下の扱い方)

著者等紹介

ゴールドスミス,マーシャル[ゴールドスミス,マーシャル][Goldsmith,Marshall]
エグゼクティブ・コーチングの第一人者。ジャック・ウェルチ元GE会長をはじめ、世界的大企業の経営者80人以上をコーチしたことで知られる。1949年ケンタッキー州生まれ。UCLAで博士号、インディアナ大学でMBAを取得。76年から大学で教鞭をとるかたわら、専門とする「360度フィードバック」の手法を駆使してリーダーシップ能力開発プログラムに従事。米国における「エグゼクティブ・コーチングのグル(先導者)」と呼ばれる。93年にはウォールストリート・ジャーナル紙から「エグゼクティブ教育のトップ10人」に、2004年には全米経営者協会から「過去80年間、マネジメント分野で最も影響を与えた50人の偉大な思想家・リーダー」に選ばれた。マーシャル・ゴールドスミス・パートナーズ社の創業者であり、世界の企業教育トップコンサルタントを組織したA4SL(戦略的リーダーシップ同盟)のパートナーもつとめる

ライター,マーク[ライター,マーク][Reiter,Mark]
リテラリーエージェント兼作家

斎藤聖美[サイトウキヨミ]
1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。日本経済新聞社、ソニー勤務ののち、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。モルガンスタンレー投資銀行のエグゼクティブ・ディレクターなどを経て独立。数々の企業立ち上げに携わり、現在はジェイ・ボンド証券代表取締役。また郵政行政審議会委員、アステラス製薬の役員など幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐藤一臣

19
エグゼクティブに対するコーチング本だから、かなり能力ある人をコンサルする際のメソッドになる。仕事が多すぎ。過去の成功体験に依拠。悪い癖。この3種を取り除けと言っているのかな。除去するためのメソッドが沢山あるが、将来に対するフィードバックが大切と言っているのでは?自分を変えるという強い思いとそれを上司、同僚、部下に対して宣伝し、評価は自分ではなく他人からもらう。自分らしさなんて、人から見た自分に過ぎないのだ。また、新しい物を身につけようと躍起になるよりも、今できるものを使って生きることが幸せにつながるとか。2017/11/20

モッタ

14
★★★☆☆ コーチングの神様が教える「できる人」の法則が載っている。リーダーや上司などが読むと良い。ついきつい言葉を言ってしまったり、おしゃべりな人は「できる人」ではない。いくつか注意しさえすれば、コーチングがうまくなる。その方法を教えてくれる本。2011/10/14

みんと

12
私たちは日頃、間違った行動の習慣から、対人関係を悪化させていることに気付かないことが多い。 極度の負けず嫌いから、討論の趣旨を忘れ、勝つことにこだわってしまったり、自分がいかに賢いかを見せたい欲望にかられるのだ。 潜在意識の中の他人に対する否定的な思いを無くすことから始めなくてはならない。 人の話もよく聞ける聞き上手になり、感情のコントロール力も上げていきたい。 この本は、人間関係をスムーズに運ぶためのヒントが散りばめられている。2012/04/11

RASCAL

10
邦題はベタだけど、なかなか興味深い、示唆に富んだ自己啓発本でした。早速、この本を参考に、他の本で読んだこともあわせて、自分なりの「やっちゃいけないこと」チェックリストを作りました。毎週チェックします。95歳の今わの際の自分から今の自分へのアドバイスも想像してみることにします。目的地は、意義ある仕事があって、友人がいて、夢のあるところ。歩き出しましょう。2014/02/14

bookreviews

9
https://bookreviews.hatenadiary.com/entry/WhatGotYouHereWontGetYouThere2022/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15739
  • ご注意事項