日本的改革の探求―グローバル化への処方箋

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532310394
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C0034

出版社内容情報

トヨタ、ホンダ、キヤノン、京セラ、花王日本企業の強さはどこから生まれるのか? その秘密を思考メカニズムの違いから解明。グローバル化に走り、日本を壊すブームに警鐘を鳴らす注目作! 新和魂洋才を説く。

内容説明

トヨタ、ホンダ、キヤノン、京セラ―真の強さはどこから生まれる!?その秘密を欧米との思考方法の根本的違いから解明。安易にリストラ、成果主義に走り、日本を壊すブームに警鐘を鳴らす!構造改革はなぜ誤るのか。

目次

プロローグ 自信喪失ニッポンの「国際化」幻想、再び
第1章 「なんとなく日本人」はもう通用しない
第2章 あなたは、アングロ・サクソンになれますか
第3章 日本的思考メカニズムとは何か
第4章 日本的自己を探る
第5章 変わりにくい日本的社会行動パターン
第6章 日本的改革の糸口と方向性
エピローグ 日本の次なる運用型社会システムとは

著者等紹介

小笠原泰[オガサワラヤスシ]
(株)NTTデータ経営研究所ストラテジーアンドITマネジメント本部長、中央大学大学院商学研究科非常勤講師、明治大学商学部特別招聘教授、OECD租税委員会電子商取引と税制に関するテクニカル・アドバイザリ・グループ委員。1957年鎌倉生まれ。東京大学文学部卒、米国シカゴ大学社会科学大学院国際政治経済学修士・米国シカゴ大学経営大学院経営学修士。マッキンゼー&カンパニー、フォルクスワーゲンドイツ本社インターンを経て、米国カーギル社ミネアポリス本社入社。カーギルB.V.(オランダ)、サンバレーポウトリー(イギリス)勤務を経て、1996年よりNTTデータ経営研究所。2001年より現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品