日経プレミアシリーズ<br> 中部銀次郎 ゴルフ―心のゲームを制する思考

電子版価格
¥990
  • 電子版あり

日経プレミアシリーズ
中部銀次郎 ゴルフ―心のゲームを制する思考

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532264727
  • NDC分類 783.8
  • Cコード C1275

出版社内容情報

「ミスをしたら深呼吸。連続ミスをなくすこと」――
日本アマ6勝! 球聖と呼ばれたアマチュアが
教える、スコアアップのための心の鍵

内容説明

「飛ばさない心が、飛ばすことにつながる」「ティショットからパットまで、1本の糸がつながっているようにプレーする」「技術を磨くのではなく、感覚を磨き、心を鍛える」―。前人未到の日本アマ6勝、アマチュアゴルファーの理想といわれた中部銀次郎の箴言に、心のゲームを制する「鍵」を知る。

目次

第1章 中部銀次郎―飛ばし「心の鍵」(飛ばしはナイスショットをしてこそ。いかにしてナイスショットを打つか?;ナイスショットを放つには心の平静さを保ち、制約を取り除く ほか)
第2章 中部銀次郎―ラウンド「心の鍵」(最小スコアは目指さない。目指すのは最小限に収まるスコア;ミスショットを前提にミスしても安全なところを狙う ほか)
第3章 中部銀次郎―寄せとパット「心の鍵」(技術の細部にこだわると上達を阻むことになる;パットが入らない日は、アドレスがいつもと同じかを疑え ほか)
第4章 中部銀次郎―練習「心の鍵」(練習は孤独で厳しいもの。それを経てこそ、強くなれる;「練習は裏切らない」いかに自信を持って打てるか ほか)
付録 天国の中部さんにインタビューアドレスの重要性について

著者等紹介

本條強[ホンジョウツヨシ]
1956年生まれ。武蔵丘短期大学客員教授、元『書斎のゴルフ』編集長、「書斎のゴルフWEB」編集長、関東ゴルフ連盟広報委員。成城大学卒業後、出版社に勤務。ゴルフ雑誌編集を経て、スポーツライターに。現在は様々なジャンルの編集と執筆に携わる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroyuki

2
ゴルフ初心者でド下手ですが本書を読んでこのスポーツの本質を掴みました。次のショットのことを考えて打つ。パターはとにかく芯に当てる、アプローチは転がす。ドライバーは距離を意識せず2打目のことを考えて打つ。言い訳をせず黙々と取り組む。ゴルフは本当に難しいですが、一つづつ自分のものにしていきたいです。2023/09/10

みやちゃん

0
面白かった。ゴルフは人生と重なり合う。僕も少しづつ改善していこう。アドレスは8番アイアン?に変えよう。なんでもAWにする必要はないとわかった。そしてパターは芯で打つ、キャディさんに聞くのではなく、自分でラインを読む。そうだよな、確かに。人に教えてもらおうという心根が卑しい。アドレスでは手はブラッ~と。頭を壁につける素振りは効果的、頭は動かさない。確かに。腰の位置もずらさない、これは自分の追加。うんうん、そうだよね。自分で考えて、投げずに諦めずにプレーしていきたい。いつか長男とゴルフすることを夢見て記す。2023/05/15

シャコンヌ

0
史上最強のアマチュアゴルファー、中部銀次郎の珠玉の名言集。テーマごとに見開きにまとめられてとても読みやすかった。ゴルフはメンタルが大きく影響するスポーツであることを再認識した。2022/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19400972
  • ご注意事項

最近チェックした商品