日経プレミアシリーズ<br> ひきこもりは“金の卵”

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

日経プレミアシリーズ
ひきこもりは“金の卵”

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532264413
  • NDC分類 368
  • Cコード C1234

出版社内容情報

    外に出られなくなった若者
 “コロナ”問題でさらに増えるプチひきこもり
       心配ご無用!
    彼らこそ貴重な人財なのです!

 いまや大人のひきこもりだけで100万人もいるといわれる。不登校とその予備軍は中学生で8人に1人。そのうち8割が、そのまま大人の「ひきこもり」になるとも。
 しかし、こうした現象をネガティブに捉える必要はない。彼・彼女らの多くはPC技能に長け、インターネットやSNSを駆使し、アニメやイラストの世界にも長じている。ユーチューバーやプロのゲーマーとして、あるいはインフルエンサーとして、マーケティングなどの世界で影響力を持つ存在も増え、下手な会社員よりよほど高収入を得ている。
 あるいは自らの経験を活かし、ひきこもり達が安心して学べ、かつ地域社会と交流しながら少しずつ収入を得られるフリースクールを運営したり、農業体験を勧めることで過疎地の頼れる存在として輝きを取り戻した元ひきこもりもいる。
 学校や会社に行かなくても、組織に所属しなくても、自らやりたいことを見つけ、立派に生きていける時代になったのだ。
 見方を変えれば、ひきこもりの彼・彼女はビジネスにとって“金の卵”。コミュニケーション力のあるパート主婦やアルバイト学生、定年後のボランティアなどと組みながら、大事な人財としてうまく活かしている企業も増えている。さらにそのライフスタイルに着目すれば、巨大なマーケットとしても期待できるのだ。

 本書は生活経済ジャーナリストとして活躍する著者が、自身の子も不登校、親戚にも不登校児がいたことから不登校専門訪問員の資格を取得、キャリアカウンセラーの資格も活かし、ひきこもり問題の現場を取材、彼・彼女らが活躍する様々な実例を紹介し、この問題を明るくとらえ、未来を展望する。

内容説明

ひきこもり現象をネガティブに捉える必要はない。在宅ワークが定着、自らやりたいことを見つけ、明るく生きていける時代になったのだ。様々な世界で活躍する元ひきこもりたちを取材、生き方・考え方から経済効果まで、新しいライフスタイルとその先に拡がる大きな可能性を描く。

目次

第1章 元ひきこもりの活躍(兄弟全員ひきこもりから、全員が仕事を;ユーチューバーとして自立、高収入も ほか)
第2章 ひきこもったままでも大丈夫(ひきこもりの行動そのものがマーケットに;マイナス思考からの転換 ほか)
第3章 マイナス思考からの脱出(原因の追究は自己否定をさらに強めてしまう;マイナス思考は1日に6万回も ほか)
第4章 ひきこもりがビジネスで活躍するために(充実してきた学びの場;親と同居していても距離を置けばいい ほか)
第5章 将来、1人でも生きていけるように(金銭面で親が支援しない;コミュニケーション力をつける ほか)

著者等紹介

柏木理佳[カシワギリカ]
城西国際大学院准教授。生活経済ジャーナリスト。NPO法人キャリアカウンセラー協会代表。不登校訪問専門員。1968年生まれ。豪州ボンド大学院MBA取得。桜美林大学院博士号取得。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ERIN

4
タイトルは仰々しい気がするけれど、いろんな実例があってわかりやすかった。どんな人にとっても全く関係のない話ではない。得手不得手をどんな風に活かせるか、どんな環境なら居心地よく長期的に過ごせるかを考えるヒントになりそう。2022/02/21

あにゅ

0
読了後のToDoリスト □親離れする計画を立てる ☑目先の小さな目標を達成し、自信を持つ ☑自己否定しない □ライフスタイル重視、それから適職見つける(継続する=適職) □noteを日記代わりにする □ひきこもり同士の婚活経験者を探す ☑在宅ワークでお金を稼ぐことを引け目に思わない2022/05/14

アヒル

0
★★★★ タイトルはイマイチだが、豊富な事例の紹介しているのが、優れている。また、自省しながらもがきながら、前進してきた著者の姿勢には、最終的には好感が持てた。ところどころ学術的な分析も交えられ、説得力もある。2022/01/10

bonobono14

0
多くの事例が載っている。参考になる考え方多数。面接恐怖のことはまさに自分に当てはまる。2021/03/01

Go Extreme

0
性格に合った仕事 ひきこもり→専門性へ特化 ゲーム三昧→プログラマー 短所→長所 短期目標と自分をさらけ出す→自信 短期的な目的→モチベーション 過去のトラウマからの脱出:少しずつ免疫・慌てずに目標探し 自己効力惑と自己肯定感 ひきこもりならではの情報 ライフスタイル重視→適職 コンプレックスを褒められる→前向きに 楽しみながら自分を客観視 マイナス思考:1日に6万回 1つひとつの行動:これでよかった 活躍できる場は多様化 自立型→共創型の報告 アサーティブなコミュニケーション 仕事の成功:適職探しから 2020/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16612221
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。