出版社内容情報
セ・パ8球団、東西2地区に拡張!
史上空前のプロ野球人気。ほぼ毎日試合が行われるにもかかわらず、1試合平均の観客動員数は3万人超。驚異的な数字です。この人気をベースに、日本各地に4球団を新設して全16球団とすれば、さらに盛り上がること間違いなし。
広島、札幌、仙台、福岡など地域密着で成功する球団の事例を紹介し、新潟、静岡、京都、岡山、北陸、北関東、四国、南九州など新たな球団創設の候補地をシミュレーション。
プロ野球の興亡の歴史をひもときながら、球団数の拡張が必然的な流れであることを明らかにします。
内容説明
プロ野球の観客動員数は年間2600万人を超え史上空前の活況。さらなる発展のため、4球団を新設し16球団に拡大する好機。地方経済を活性化させる新球団をどこに置くべきか。日本への野球伝来から2リーグ制成立、「球界再編」騒動へと球史をひもときながら、球団拡張の可能性を探る。
目次
第1章 巨人中心から地元密着への転換
第2章 4球団の新設構想
第3章 フランチャイズの明暗
第4章 本拠地球場が死命を制する
第5章 プロ球団はこうして生まれた
第6章 日本球界の成立
第7章 続々と誕生したプロ球団
第8章 終戦直後から始まった復興
第9章 史上最大の球団拡張
著者等紹介
安西巧[アンザイタクミ]
日本経済新聞編集委員。1959年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。1983年、日本経済新聞社入社。主に企業取材の第一線で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
購入済の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もやもやもやもや
Stair512754
なん
chidai
-
- 和書
- C言語と拡張メモリ