• ポイントキャンペーン

日経プレミアシリーズ
社会保障を立て直す―借金依存からの脱却

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 230p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532262259
  • NDC分類 364.021
  • Cコード C1233

内容説明

財政赤字拡大の最大の要因は社会保障費の膨張にある。仕組みを大改革しないことには社会保障のみならず、日本財政の破綻リスクも免れない。高齢者を一律に弱者とする政策を早くから批判してきた著者が、年金、医療保険、医療、介護、生活保護にわたり現行制度の問題を鋭く追究し、抜本的な立て直し策を提示する。

目次

第1章 このままでは行き詰まる社会保障―改革はなぜ進まないのか
第2章 年金制度をどう維持するのか―年金官僚主義の打破
第3章 年金目的の消費税はなぜ必要か―年金未納付問題の究極的な解決
第4章 医療保険をどう改革するか―年齢構造を踏まえた給付と負担の均衡を
第5章 医療・介護サービスを変える―家庭医の導入で高齢化対応
第6章 介護保険の改革―「混合介護」の活用
第7章 女性の社会保障―働くことが損にならない仕組みへ
第8章 生活保護制度をどう変えるか―最後のセーフティーネットへ

著者等紹介

八代尚宏[ヤシロナオヒロ]
国際基督教大学客員教授・昭和女子大学特命教授。1946年生まれ。68年国際基督教大学教養学部卒業。70年東京大学経済学部卒業、経済企画庁入庁。81年米国メリーランド大学Ph.D.取得。OECD経済統計局主任エコノミスト、上智大学教授、日本経済研究センター理事長、国際基督教大学教授などを経て現職。第一次安倍内閣で経済財政諮問会議議員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

75
「立て直す」といっても社会保障の方面だけをつついているだけでは、借金体質からは抜け出せないでしょう。労働方面(年功賃金・終身雇用・企業別組合)の「日本的雇用慣行3点セット」もつつかないと。工場労働向きの働きかたを変えたら、年金支給開始年齢も引き上げられるし、医療保険の管理競争もしやすくなる。また「育児休業ガー」とか大騒ぎしなくても、男性の育児参加が自然と進む。改革するならするで一緒にやりまっしょい!2015/07/17

壱萬参仟縁

13
借金したということは誰かが贅沢していて、誰かに皺寄せがいっている。この構造を改めない限り、借金を減らすこともできない。少子高齢の原因は、わたしは非正規が増えすぎたと思うが、我々は消費税やガソリン税や所得税の免除を期待してよいと思う。家族をつくれない構造にしておいて、所得は増えないわ、物価が上がるわ、では承服できない。著者は高齢者を変動相場制のように時代によって変えることを提起(60頁)。人口だから相場ではないが時代によって人口構造が変わるので仕方なしか。100年安心年金は、2年前納割引で取れる人から取る。2014/01/14

みどるん

5
先行き不安しかない。文化遅滞ではないけれど、現状の変化に制度がついて行けてない。改革は基本的に現在で血を抜き取られ未来に注ぐものなので、どうしても動きは鈍くなる。家庭医と病院、女性の社会進出、年金、ずれた制度でも得をする人間はそれが当然だと思っていて、おかしさに気付かない。 2014/11/26

jupiter68

1
本当に今後のさらなる高齢化にどのように財政をもたせるのか。自分たちの老後はどうなるのだろうか。非常に考えさせる本である。集票マシーンとしての高齢者を無視できない政治家には改革ができないかもしれないね。2017/05/15

Yunemo

1
まず、医療問題がネック。どこかで本当の痛みが始まる。ずっとぬるま湯につかってきてしまった自身の気持ち次第。その覚悟はあるの?と、自身に問いかけて読了。いろいろ理由はあるけれど、あまりに票を取り込む施策にばかり走った結果、あまりに特定層にいい顔をし過ぎてしまった結果が、今。自身も含めて、施策決定関係者に言いたくはありませんが、ここまでの借金依存、もう何かを本当に始めなければ。著者の思いをどう実現していくのか、これは今生きてる人、全員の責任と思いましょう。2014/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7667188
  • ご注意事項

最近チェックした商品