• ポイントキャンペーン

日経ビジネス人文庫
営業マンこれだけ心得帖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 202p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784532194741
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0134

内容説明

営業マンの仕事の大半は「客から好かれること」。そして、客から好かれるかどうかを決定するのは、あなたの身体の動きだ。動きが変われば、これまで嫌われていた人にも好かれるようになり、あなたの人生も変わるのだ。「営業マンは動く店舗である」という独自の理論と人間への深い洞察力をもとに、お客に愛される営業マンになる秘訣を説く。

目次

第1章 客が今、営業マンに求めるアクション
第2章 客を動かす十三のアクション
第3章 客は優位、営業マンは劣位
第4章 客に好かれるには「劣位アクション」を見せろ
第5章 客に嫌われたくなければ「優位アクション」を慎め
第6章 断られても挽回できる「劣位アクション」
第7章 できる営業マンは二つのアクションを使いこなす

著者等紹介

馬渕哲[マブチサトシ]
1970年法政大学社会学部卒。現在、(株)人の動き研究室代表取締役、(株)広告企画研究所代表取締役

南條恵[ナンジョウメグミ]
1980年青山学院大学大学院修士課程修了。現在、(株)人の動き研究室取締役、(株)広告企画研究所取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パチーノ

4
「優位アクション」と「劣位アクション」。どうすれば営業マンが客に好かれるか。「劣位アクション」は大切ではあると思うが過度なアクションは客との間に大きな虚構を生み出すことになるだろう。最後に優秀な営業マンが必ずしも優秀な管理職になれるとは限らないと投げかけ終えているがこれは確かにその通りだと思う。対人関係の難しさについて改めて考えさせられた。将来指導者にまわったときどのように接するか悩ましくもあり、楽しみでもある。2016/03/04

より

1
★★★2018/04/22

たけちよ

0
劣位アクションばっかりしていると胡散臭い営業マンになりそう。。。2010/06/01

ホセ

0
[図]愛されるキャラの方がいいのか?2009/09/17

かんな

0
4コマ目のように(-_-;)都合よく解釈してくれる顧客に出会えたらいいですね。2019/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/245925
  • ご注意事項

最近チェックした商品