内容説明
「すぐれたことを成し遂げるのは戦略ではなく、すぐれた人間だ」GEを世界最強の企業に変えた男、ウェルチが、その生い立ちを始めビジネスの真髄を余すところなく語った超話題作の文庫化。40代半ばで巨大企業の頂点に立ち、官僚主義と闘いながら、GEをスリムで強靭な企業へと変えていく様を自ら語る。
目次
第1部 GEトップへの道(自信をつける;群れから抜け出す;工場爆破;レーダーをかいくぐって飛ぶ;頂上に近づく;大海で泳ぐ)
第2部 哲学の確立(現実との戦い、「面従腹背」との戦い;ビジョンとは;「ニュートロン」時代;RCA買収 ほか)
著者等紹介
ウェルチ,ジャック[ウェルチ,ジャック][Welch,Jr.,John F.]
1935年11月アメリカ、マサチューセッツ州生まれ。マサチューセッツ大学卒業後、イリノイ大学大学院で化学工学専攻、Ph.D取得。1960年GE(ゼネラル・エレクトリック)入社。すぐに頭角を現し、1968年に最年少ゼネラル・マネジャーに就任。1973年グループ・エグゼクティブ、1977年セクター・エグゼクティブをへて、1981年4月、GE会長兼CEOに就任。以来、21年にわたり、GEの変革に取り組む。強烈なリーダーシップを発揮、選択と集中、フラット型組織、学習する組織、境界のない組織、ワークアウト、シックスシグマ、サービス重視など、世界の企業経営をリードするアイデアをつぎつぎと生み出し、並はずれた実行力によって巨大企業をスリムで世界的視野をもつ収益性の高い組織に変えていった。産業界、メディアから、20世紀における最もすぐれた経営者として称賛されている。2001年9月、後事をジェフ・イメルトに託し、会長兼CEOを退任
バーン,ジョン・A.[バーン,ジョン・A.][Byrne,John A.]
『ビジネスウィーク』誌シニア・ライター
宮本喜一[ミヤモトヨシカズ]
翻訳家。奈良市生まれ。1971年一橋大学社会学部、1974年同経済学部卒業。ソニー、マイクロソフト勤務を経験、翻訳のほか著述もこなす
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
徒花
KAZOO
ザビ
所沢
Keizy-soze