対岸の家事

対岸の家事

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532162504
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C0095

内容説明

男子、家事やってみる。お風呂掃除にボタンつけ、肉じゃが作りに靴みがき。家人まかせを返上し、やってみたらオモシロイ。目の付け所が“ひと味”ちがう好エッセイ。

目次

家事は人気がない
ぜんぜんラクじゃない
ホコリの話
掃除嫌い
掃除芸術
本式に…
クリエイティブ
家事道精神
お釜でゴハン
抗火石とは何か?〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Emi

28
間違った。この「対岸の家事」じゃなかった。南伸坊も「南こうせつ」かと思って読んでた。でもまあ普通に面白かったしいいか。元々マメそうだし楽しんで家事をされてました。誰が「やるべき」とか「こうすべき」とか「べき」になると負担になる、楽しんでやったとしてもそれがルーティンになると作業化しちゃうし感謝もなくなる。それはそうだなぁ。対岸でなく自分事でみんながやれたらいいんだけどね。次は読みたかった「対岸の家事」を読むぞ。2024/09/14

Hiroki

3
志木図書館 家事全般に伸坊ワールドが果敢に挑む。高尚かつユーモラスなコラムのマシンガン。買い物に関しての文章…昭和30年代、放課後の小学校校門には稀ではあるが不思議空間が出現した。寅さんモドキの露天商による妖しい商品販売である。伸坊さんが騙されたのは十徳ナイフ(一度使ったらそれっきり)、オイラも同じ経験をしていて、たしか筆記具のような記憶がある。「明後日の放課後にまた来てるから、使い良いか?を教えて」というセールストークにまんまと騙された。二度とこの露天商の姿を見ることは無かった。純真無垢の子ども達を騙す2025/06/20

marua

3
「やってみたことがなかったからやってみよう」というような軽やかな姿勢がとても好きだ。そんな伸坊さんに教示する親方の奥さんもすっごくよい。「ひいきの店」の掛け合いは私の理想。いいといったものを説明もしなくても同じように「いい」と共有できる関係。いいなあ。そんな人、女子はいっぱいいたんだけど男子にはついぞ巡り合ったことがない。2014/07/22

nobue

1
家事に無関心だった作者が、家事についてのコラムを書くために家事をやってみてどう思ったかのコラム。実は、作者間違いで図書館予約してしまった本。読むかどうか迷ったが、これも何かの縁なので読んでみたら面白かった(笑)20年前の本なのに、現在の夫婦間の家事分担について書かれているように読めてしまって。20年前から男女間の家事負担は変わってないのか?と思わずにいられないほど。男性も家事をする時代!といわれているがまだまだ「やらされている感」が大きいはず。やらされているうちは面白くないので興味を持ってほしい。2018/12/19

ハリネズミ

0
家事はやらされるとツマラナイが、やってみよう。工夫してみようと思うと楽しいものになる。家事は毎日の大半を占めることだから楽しみながらやっていこう2017/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/107200
  • ご注意事項

最近チェックした商品