出版社内容情報
コンセンサス重視の国民と政府の手厚い保護・規制-日本が手放そうと躍起になっている時代遅れの独自性を守りつつ復活を遂げたEUの超優等生国家の姿を通しグローバル化時代のもう一つの社会のあり方を導き出す。
目 次
Dutch model 1 オランダの奇跡は「パートタイム革命」から
1 「オランダ病」から「EUの優等生」へ
2 夫婦で「1.5人前」の働き方
3 政労使の合意形成
4 パートタイム経済の誕生
5 再生は決して「奇跡」ではない
Dutch model 2 「よいコンセンサス社会」の強み
1 「協議」し「合意」し「統合」する
2 治水の歴史が生んだアイデンティティ
3 多様なグループが交わらず共存
4 「異質」を統合させる
Dutch model 3 高齢者が元気で過ごしやすい国
1 民間の高齢者組織が行政を動かす
2 日本の介護保険はオランダ経由
Dutch model 4 社会悪は根絶せず「制御」する
1 犯罪は完全になくならない
2 麻薬と売春は黙認して管理する
3 「安楽死」と「尊厳死」
Dutch model 5 NGOは政府のパートナー
1 ODA代行機関としてのNGO
2 地域のNGOは自治体の肩代わり
3 子供を社会に参加させる教育
4 「支援するに足る」NGOを評価する
Dutch model 6 環境対策は法規制より「紳士協定」で
1 産業界と政府の「紳士協定」
2 投資戦略と環境対策を一体化する
Dutch model 7 インフラ立国の高い競争力
1 空港・港湾・情報通信
2 人工的な自然と都市のネットワーク
Dutch model 8 21世紀の世界システムモデル
1 「国家」だけが主役ではない
2 政府・企業・NGOの対等な関係を目指して
あとがき
内容説明
「オランダ病」から「EUの優等生」へ―膨大な財政赤字と高失業率を克服した「賃上げ無き雇用創出」はなぜ可能となったのか。政府=NGO=企業という「奇跡」を生んだしなやかな連携。
目次
1 オランダの奇跡は「パートタイム革命」から
2 「よいコンセンサス社会」の強み
3 高齢者が元気で過ごしやすい国
4 社会悪は根絶せず「制御」する
5 NGOは政府のパートナー
6 環境対策は法規制より「紳士協定」で
7 インフラ立国の高い競争力
8 21世紀の世界システムモデル
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サンノート
aya
柿の種