役員報酬・指名戦略 (改訂第2版)

個数:
電子版価格
¥3,850
  • 電子版あり

役員報酬・指名戦略 (改訂第2版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月07日 21時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784532135218
  • NDC分類 335.43
  • Cコード C3034

出版社内容情報

■あの『伊藤レポート』の伊藤邦雄 一橋大学名誉教授 推薦
「この本には役員指名・報酬ガバナンスのすべてが詰まっている」

■2021年施行の改正会社法や、コーポレートガバナンス・コードの改訂に対応、役員報酬・指名制度改革に関するノウハウを体系的に解説した代表書の改訂版。

■役員報酬設計のプロセスと進め方、選解任基準、CEOサクセッションプラン、指名・報酬委員会の設計と運用、社外取締役の選任と処遇など、様々なジャンルにわたる以下のような内容について、最新の動向に基づいて体系的・網羅的に整理する。実務の初任者から、経営陣、役員、社外取締役、社外監査役、および弁護士、会計士、コンサルタント等の各種プロフェッショナルサービスの提供者や学生まで、ガバナンス改革に興味・関心を持つすべての方にとって最適な一冊。

内容説明

会社法改正やCGコード改訂に対応。ESG評価やマルス・クローバック条項導入の実際。日本No.1「役員報酬サーベイ」のデータも充実。

目次

第1章 役員の指名・報酬制度を取り巻く環境(本章の意義;日本におけるコーポレート・ガバナンス改革の流れ)
第2章 役員報酬(本章の意義;日本における役員報酬の現状と課題 ほか)
第3章 役員指名(本章の意義;日本における役員指名の現状と課題)
第4章 任意の諮問委員会(本章の意義;任意の諮問委員会とは何か ほか)
第5章 社外取締役の選任と処遇(本章の意義;社外取締役の現状と課題 ほか)

著者等紹介

村中靖[ムラナカヤスシ]
デロイトトーマツコンサルティング合同会社執行役員/パートナー。デロイトの組織人事コンサルティング全体の統括(共同)責任者。デロイトの組織変革(Organization Transformation)領域におけるAsia Pacific/日本事業責任者も兼ねる。外資会計系コンサルティング会社、外資系M&A関連アドバイザリー会社等を経て現職に至る。クロスボーダーのM&A案件、グローバル人事、役員報酬制度改革に強みを有する

淺井優[アサイユウ]
デロイトトーマツコンサルティング合同会社シニアマネジャー。日系大手化学メーカーの人事部を経て現職。英国Deloitte UK(ロンドン事務所)へ出向。コーポレート・ガバナンス、役員指名・報酬分野で特に強みを持つ。代表的なプロジェクトとして、国内外の経営幹部報酬制度改革、CEOサクセッションを含む経営人材の選抜・育成、指名・報酬委員会の設計・運営支援、国内外のM&A人事デューデリジェンス、PMI・リストラクチャリングの実行支援や、グローバル人事マネジメント戦略策定、人事制度設計等があり、幅広い分野の人事コンサルティング経験を有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

駒場

3
学術的な研究はあまり引用されていないものの、一次データと実務者向けの解説が充実している印象。企業の取締役会メンバーや事務局がとりあえず読むにはいい気がする。株主にボコボコにされないようにちゃんとした指名と報酬決定する組織にするには何が必要か書いてある2024/07/16

Go Extreme

2
役員の指名・報酬制度を取り巻く環境: コーポレートガバナンスとは何か なぜいま日本でコーポレートガバナンス改革が求められるのか コーポレートガバナンス・コードとは何か 役員報酬: 日本における役員報酬の現状と課題 役員報酬制度の見直し 役員指名: 日本における役員指名の現状と課題 任意の諮問委員会: 任意の諮問委員会の役割と位置づけ 任意の諮問委員会に関する現状と課題 社外取締役の選任と処遇: 社外取締役の現状と課題 社外取締役の選任 、処遇から評価・再任までの実務のあり方 2021/12/30

まゆ

1
役員報酬の基礎がわかりやすくまとめてある。SOなど種類のまとめ(メリット、デメリット、税制との兼ね合いなど)がとても役立った。2024/07/20

Fuyuki Kawasaki

0
役員報酬をどのように設計するか、指名委員会の設置に当たって考慮すべきかなど、取締役会の設計・改革の実務者向けの本。 タイトルはつまらなそうだが、読みやすくかつ、理想論や抽象的説明ではない、実務に役立つ解説書になっている。 また、最新のコーポレートガバナンスコード改定に対応しており、スキル・マトリックスやサクセッションプラン作成に必要な検討事項等がわかりやすく整理されている。 実務者向けではあるが、担当者であればぜひ読むべき本2023/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18731235
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品