日経文庫
技術マネジメント入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532111328
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C1234

内容説明

技術マネジメントとは、経営資源のひとつである技術を通じて、継続的に企業価値を向上させる経営手法です。「開発スピードで他社を上回るには」「コスト競争力を上げるには」といった、実践的なテーマに沿って解説しています。技術系だけではなく、事務系出身の経営層や実務担当者にも理解できるよう、わかりやすい言葉で説明しました。著名な企業の具体的な事例を交え、典型的な問題点とその解決方法をくわしく見ていきます。

目次

1 問題解決の技術マネジメント
2 「独創」の技術マネジメント
3 「時間」の技術マネジメント
4 「費用」の技術マネジメント
5 「品質」の技術マネジメント
6 「二律背反」の技術マネジメント

著者等紹介

三澤一文[ミサワカズフミ]
1978年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。83年米国マサチューセッツ工科大学より工学修士取得。78年より88年東芝にて技術者の実務に従事。88年より経営コンサルティングに従事。アーサー・D・リトル本社バイス・プレジデント、ベイン・アンド・カンパニーでパートナーを務める。2002年よりアクセンチュアパートナー。現在、アクセンチュアエグゼクティブ・パートナー。東京理科大学総合科学技術経営研究科客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kemmel

1
表題通り、いわゆるメーカーの経営手法:技術マネジメントの入門書。具体例が多くほどよくまとまっており"技術経営(MOT)とはなにか"をまず知るためには最適かと。実際に実務に関わっていると既知の内容も多かったりしますが...。2012/02/12

nobot

0
いわゆる座学.実践的な事はあまり書いていない.ただ座学としては良いと思う.文系にも理系に分かりやすいと書いているが,所感としては技術上がりの経営者向けの本.2014/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/352449
  • ご注意事項

最近チェックした商品