日経文庫
倒産法入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532111083
  • NDC分類 327.3
  • Cコード C1232

内容説明

破産法の改正など新しい法制度が整ったのを受け、倒産手続きの最新知識をコンパクトにまとめています。「倒産」の意味から、多様な倒産手続きの流れ、さらに手続きの終了形態までを、具体的な事例を交えながら解説しています。通常の企業の倒産ばかりでなく、消費者の自己破産や国際倒産法制の基本的な枠組みについても章を割いて取り上げました。

目次

1 倒産処理手続とは何か?
2 倒産手続の申立てと開始
3 倒産債権等の処理
4 倒産債務者の契約関係等の整理
5 「倒産債務者財産」の増減と確定
6 倒産手続の進行と終了
7 消費者倒産処理手続
8 国際倒産

著者等紹介

田頭章一[タガシラショウイチ]
1961年生まれ。83年熊本大学法学部卒業。89年神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程単位取得退学。同年岡山大学法学部助手。同助教授、教授を経て、2001年より上智大学法学部教授。2004年より法科大学院教授を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

syam

1
JAL破綻に関係して読んだが法律はそもそも用語が私にはギリシャ語。総論で本来ならわかりやすいのだろうけど畑違いなのでごめんなさいって感じだった。2010/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/207812
  • ご注意事項

最近チェックした商品