植物は気づいている―バクスター氏の不思議な実験

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり

植物は気づいている―バクスター氏の不思議な実験

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2024年09月01日 13時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784531081462
  • NDC分類 147
  • Cコード C0040

出版社内容情報

「植物」が人間の感情に反応する?! バクスター効果で知られる歴史的実験の全貌が、当事者初の著作で今明らかになる!

内容説明

1960年代後半、植物が周囲の人間の意図や感情に電気的反応を示すことを発見し、世界中に一大センセーションを巻き起こした実験の当事者による初めての著作。鶏卵、バクテリア、ヒトの細胞などを対象にしたその後の実験の経緯、科学界の反応、バイオコミュニケーションが示唆するスピリチュアルな側面まで。

目次

第1章 世界を驚かせた実験
第2章 初期の観察記録
第3章 最初の論文
第4章 科学者と一般社会の最初の反応
第5章 鶏卵を観察する
第6章 生きたバクテリアとの同調
第7章 動物の細胞からヒトの細胞へ
第8章 バイオコミュニケーション研究と科学界の姿勢
第9章 バイオコミュニケーション研究の未来

著者等紹介

バクスター,クリーヴ[バクスター,クリーヴ][Backster,Cleve]
嘘発見機(ポリグラフ)の第一人者。元CIAの尋問官。ポリグラフ検査官養成学校を経営するかたわら、植物が人や動物の感情に反応するという現象、いわゆる「バクスター効果」を2年間の観察結果をもとに発表(1968年)し、各界に波紋を投げかける。ベストセラーとなった『植物の神秘生活』(トンプキンズ+バード著)に取り上げられたことをきっかけに世界的に有名になる。カリフォルニア州サンディエゴ在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかぴ

17
想像していた内容ではなく、正直衝撃的でした。この世界はすべて繋がっていることの証明をしているのに、認められていない。人間は考えることが出来ることで進化した一方、失ったものも大きいと思いました。その失ったものは潜在意識の中には残っており潜在意識を繋げる瞑想が流行る理由かなと。世界との結びつきを気づかせてくれてありがとうございました。2021/08/03

14
植物が他の生命体に反応しているという事象は驚きではあるが腑に落ちた。ただ卵にも反応するということにはびっくり!? 動物、植物関係なく、生命あるものはすべて繋がっているということなのか。非常に興味ある内容でした。2017/06/27

虎モコ

2
生きとし生ける物には心がある。 正にその通りと思う。 丁度よいタイミングで嫁が紫陽花をもらって来た。 話掛けながら、大事に育てよう2017/05/06

dexter4620

1
著者が生き生きとして自分の発見を記す前半と、批判を受けながら苦闘する後半のメンタルヘルスの違いがなかなか気になる一冊であった。とはいえ、植物や細胞に感受性があるというこの発見は知れて良かったと思う。訳者が巻末に書いていた、成木責めという手法が日本でも古来からあるのも興味深かった。2020/08/05

ねるねんこ

1
バイオコミュニケーション。 植物は他社の死や不安を察知。 2回目の刺激以降の鈍化は、麻痺現象か。 再現性の鍵は、実験の自動化、観察者の意識の影響を排除すること。 無精卵で観察される電気パルスは、鶏の胚のそれと同じ→しかるべき時にしかるべきことを指令する場、エーテル場の存在→エピジェネティクスとの関連性。 ヒトの細胞とその提供者の間の遠隔コミュニケーション。 バイオコミュニケーションは非局在、ノンローカリティ、移動によるエネルギーロスなし。2017/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/282127
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品