出版社内容情報
アメリカ発、世界に蔓延する「ショッピング最優先社会」の病理―― 私たちの心を蝕み、地球の資源を食い尽くす、快楽消費病の驚くべき実態をルポした問題の書!
内容説明
アフルエンス(豊かさ・裕福さ)+インフルエンザ(流行性感冒)=アフルエンザ(豊かさ病)。アメリカ発、世界に蔓延する「ショッピング最優先社会」の病理―私たちの心をむしばみ、コミュニティを崩壊させ、地球の資源を食い尽くす、強迫的消費病「アフルエンザ」の驚くべき実態とは?そしてその処方箋は。
目次
「アフルエンザ」とは?
第1部 アフルエンザの諸症状(ショッピング熱;「破産」という名の発疹;「肥大」する欲求 ほか)
第2部 アフルエンザの原因(物への欲求という原罪;アフルエンザの予防;行かなかった道 ほか)
第3部 アフルエンザの治療(回復への道;患者は安静に;アスピリンとチキンスープ ほか)
著者等紹介
グラーフ,ジョン・デ[グラーフ,ジョンデ][Graaf,John de]
テレビ・ドキュメンタリー番組のプロデューサーとして25年以上活躍。「地球のために―環境保護の先駆者デイヴィッド・ブラウアーの生涯と時代」など多くの作品がある
ワン,デイヴィッド[ワン,デイヴィッド][Wann,David]
環境科学者。10年以上米国環境保護局の政策アナリストをつとめ、大学講師でもある。環境的に持続可能な生活スタイルに関する多くのビデオやテレビ番組をプロデュース
ネイラー,トーマス・H.[ネイラー,トーマスH.][Naylor,Thomas H.]
デューク大学経済学名誉教授。著述家、社会批評家でもあり、30カ国以上の政府や大企業の顧問をしている。文明的生活のあらゆる側面の簡素化や共同体の価値再考についての記事を、「ニューヨークタイムズ」「ロサンゼルスタイムズ」他に寄稿。ABC、CBS、CNN、CBCといった主要テレビネットワークにも出演
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
明るい果物
アーク
sohara
KO




