フロイト最後の日記 1929~1939

個数:
  • ポイントキャンペーン

フロイト最後の日記 1929~1939

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ キガイ判/ページ数 329p/高さ 32cm
  • 商品コード 9784531081387
  • NDC分類 146.1
  • Cコード C0011

出版社内容情報

激動の時代と自らの病とのはざまで、フロイトの見たものは何だったのか? 思想界の巨人の内界をうかがえる第一級資料、待望の邦訳!

内容説明

歴史学者や歴史家によって存在だけがほのめかされていた『フロイト最後の日記』が遂に邦訳された。20世紀思想界の巨人、精神分析の創始者フロイトの内界をうかがわせる第一級資料。

目次

日記原文
日記解説

著者等紹介

フロイト,ジグムント[フロイト,ジグムント]
1856‐1939。精神分析学の創始者。20世紀が生んだ重要な人物の一人である。モラビアに生まれ、ウィーン大学で医学を学び、臨床医になる。はじめヒステリー治療の研究を行なっていたが、1900年に無意識(本人が知らない隠れた心理)の過程がわれわれの考えや行動を決定すると論じた『夢判断』を発表する。これを契機にフロイトの名声が高まり、以後40年間著作物をつぎつぎに発表する。そのなかで第一次大戦後ごろから生命には生体を無機状態にする欲動、つまり「死の欲動」があるのではないかと思索しはじめ、『快感原則の彼岸』を発表。1923年にガンと診断され、以後自分の死と闘いつつ、1938年にナチスから逃れるためイギリスに亡命。1939年に死去

モルナール,マイクル[モルナール,マイクル][Molnar,Michael]
ロンドン・フロイト記念館館長代行。バーミンガム大学でフランス語とロシア語を学び、東アングリア大学でヨーロッパ研究を行なう

小林司[コバヤシツカサ]
1929年、弘前市に生まれる。1959年東京大学大学院博士過程修了、医学博士、精神科医、作家、シャーロッキアン。もと上智大学カウンセリング研究所教授、現在はメンタルヘルス国際情報センター所長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yu_yu

0
ジグムント・フロイトの机上に置かれていた軽いメモ書きに記されていた10年間を、客観的事実で肉付けしている。フロイトの意識や診療を知りたければ、他の書を読めばいい。この日記には最後の10年におこった戦争や政治、交友関係など、一見無作為に思われるようなリストだった。しかし読み進めていくうちに、フロイトに影響を与えた出来事なのだとわかる。私はフロイトが時間と空間を「知覚という行為の結果」と捉えていたことを知ってから、アインシュタインとの関係に最も気を配って読み進めたので、2人が互いに影響しあったことがわかった。2016/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/918677
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品