出版社内容情報
人気の刺しゅう糸で編む図鑑シリーズ。今回は、私たちにとって一番身近な野生動物である「鳥」をテーマに、図鑑形式で各生態とともに紹介するミニチュアあみぐるみ作品集。作品は、スズメ、アカゲラ、ハシブトガラス、マメハチドリ、キジ、タンチョウ、ハクトウワシ、インドクジャク、キバタン、シロフクロウなど、暮らしの中で目にする種類から、水辺や森林、世界各地に分布する種類まで20点掲載。糸は色数豊富で、よりリアルな姿を表現できる25番刺しゅう糸を使用。またこの本で使用した編み目記号とその編み方の基礎なども詳しく解説。写真での詳しいポイントレッスンつき。
内容説明
私たちにとって身近な野生動物である鳥は日本にはおよそ600種、地球上には1万種以上がいるとされています。暮らしの中で見られるスズメやハシブトガラス、春の訪れとともにやってくるツバメ。キーウィやアオアシカツオドリなどの固有種から世界最小のマメハチドリや世界最大のダチョウまで。刺しゅう糸でよりリアルに表現した鳥たちと広がる自然の世界を紹介します。
目次
ライチョウ
キジ
アオサギ
タンチョウ
オオタカ
ハクトワシ
シロフクロウ
アカゲラ
カワラバト
ハシブトガラス〔ほか〕