出版社内容情報
四季折々の素晴らしい行事や風物詩をあみぐるみにした作品集。今回は、1月のお正月、2月の節分、3月の桃の節句、4月のお花見、5月の端午の節句、6月の梅雨、7月の納涼、8月の夏休み、9月のお月見、10月のハロウィン、11月の紅葉狩り、12月のクリスマスと、12ヵ月それぞれの行事や風物詩をひと月ごとに計41点ご紹介。リビングや玄関、お部屋に気軽に飾れるように10~15cm程度のものを提案。飾るだけで季節を感じられるワクワクするような作品ばかりの一冊。初心者でも安心して編めるよう、写真での詳しいポイントレッスンつき。
内容説明
お正月、節分、桃の節句、端午の節句…。日本には素晴らしい四季折々の行事が沢山あります。今回はそんな素晴らしい行事を玄関・お部屋・リビングなどに気軽に飾れるように小さなあみぐるみにしてみました。そして、飾る楽しみをお届けできるように行事の中にはちょっとしたストーリー仕立てにしてご紹介しているものもあります。作品を編んだら、ご自身でお好きなテーマ設定をして飾る楽しさを味わってみてください。季節の移り変わりとともに、新しい季節のあみぐるみを編んで、行事を楽しみましょう!
目次
1月 お正月
2月 節分
3月 桃の節句
4月 お花見
5月 端午の節句
6月 梅雨
7月 納涼
8月 夏休み
9月 お月見
10月 ハロウィン
11月 紅葉狩り
12月 クリスマス
感想・レビュー
-
- 和書
- 英語学習の科学