出版社内容情報
後日、記載。
目次
第1章 小さなお細工物(五穀豊穣を願って作る簡単お手玉;四角と丸の小裂から作るお手玉 ほか)
第2章 針仕事の道具(使いやすさをそなえたかわいい針刺し;余り裂と糸から生まれる指ぬき ほか)
第3章 布寄せの袋物(長方形をつないで作る;小裂でできる古典柄の袋 ほか)
第4章 布を暮らしに生かす楽しみ(脇かがりをあしらって作る;房つきの袱紗とメリンスの風呂敷 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
56
ハギレで作ったとは思えない美しい作品の数々。お手玉!頂いた事ありますよ!!!手芸ワークショップの先生が「昔は小豆3粒入るならその布は捨てるな」と言われていたらしく、とても大切に扱われていたんですね。パッと買ってサッと捨てるなんてしたくない。ミシンを使わなくても出来そうなのが良い✨✨✨2024/12/06
たまきら
36
読み友さんの感想を読んで。私のような不器用な手芸好きには「やさしい」とは思えないんですが、作品は本当に魅力的でうっとりしました。こういう布をコーディネートするセンスも必要ですよね~。貝の口という小物入れのアイデアはとっても素敵ですが、材料を先ずそろえるところから始めないとな~。2025/01/13
ゆき
2
見ているだけで素敵な和風小物や袋がいっぱいあるので楽しいですが、作り方が文章が主で専門的なのか初心者にはわかりにくく慣れた方向きだと思います。2024/03/15