内容説明
すぐ編めるかわいい作品22点。編みながら見られる!便利なインデックスつき。
目次
1 かぎ針編みの基本のき(編み始める前に…;さぁ、始めましょう! ほか)
2 作品への展開―輪に編む方法を覚えましょう(指に糸を巻いて輪にする方法(輪の作り目・1)
鎖編みで輪を作る方法(鎖を輪にする作り目) ほか)
3 基本の編み方をアレンジしてみましょう(複数の目を編み入れる(目が増える)
もっとたくさんの目を編み入れる ほか)
4 +αのテクニック(長々編み;三つ巻き長編み ほか)
5 かぎ針編みをもっと楽しむ―いろいろなテクニック(ビーズ編みのがま口・編み方;ビーズボールのネックレス・編み方 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほのぼの
46
空前の編み物ブーム到来!Z世代から脳活シニアまで、幅広い層の「編み物初心者」にお薦めしたい基礎教本。『いちばんよくわかる』のタイトルに偽り無し。ホントに丁寧な解説。写真とイラストで糸の一本一本までシッカリ見える。全ページがカラーで150ページ超。コレで1000円(税抜)はおトクです。日本ヴォーグ社さんありがとう。長年、自己流で編み物やってた自分。もっと早くこの本を読むべきだった。2025/04/07
ミノムシlove
11
棒針編みは好きでもう30年以上しているのですが、かぎ針編みのあの編み図を見ていると恐怖感を感じる。でもやってみたいのでチャレンジ。まずもって、基礎の基礎である初っぱなの細編みのポットホルダー(でしたっけ)、細編みで編むやつ。そこで躓いてます。針入れるところがわからない...とりあえず『束に編む』のですが、一目めに針入れるとこはどこなん??段の最後は?ひっくり返して『束に編む』、ハの字が前段と逆なところに入れるのか?聞ける人がいればいいのかも。私には難しい。成美堂出版さんの本の方がわかりやすいかな。2024/10/06
あ げ こ
11
絶賛修行中。初心者、初心者中の初心者。とりあえず基本の編み方を覚えた所。次は輪に挑戦。後半の作品群に辿り着くのは果たして何年後…と気が遠くなる。けれど気長に頑張る。地道に続ける。2016/09/15
Sat
7
Stay Homeだから新しい趣味として、かぎ針編みに挑戦中。編み目記号一覧もあり、今後のバイブルになりそう。無心で編み続けてる...。ハマる。2021/02/15
マルグリット
3
20年以上、編み針に触っていないので網目記号確認のため図書館で借りました。左利きの編み方も1ページ掲載されているので左利きの方には参考になるかと思います。P.48の細編みのカゴバッグが可愛かったです。2015/01/23
-
- 和書
- ドイツ語ことわざ用法辞典
-
- 和書
- 原典日本憲法資料集