目次
アランセーター
ケーブルのカーディガンとベレー
アランのお揃いマフラー
編み込みのカーディガンとマフラー
アラン模様のタートルネックセーター
編み込みのセーター、ストール、レッグウォーマー
アンゴラの編み込みカーディガンとマフラー
編み込みのベスト
編み込みのキャップと手袋
ロピーカーディガンとお揃いキャップ
透かし編みのケープ
ネービーのジャケット
編み込みのカーディガンとベレー
ハイソックス
お揃いの手袋
ボーダーセーター
アランのベストとキャップ
著者等紹介
兵頭良之子[ヒョウドウヨシコ]
東京生まれ。幼少から洋裁をはじめとする手芸に目覚め、短大卒業後、文化服装学院でカッティング、デザインを学ぶ。卒業後、大手アパレル会社に入社し、デザイナーとして活躍。1991年に独立。(有)カーラを立ち上げ、ニットを中心にデザイン、企画を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yourin♪
13
この本はめちゃくちゃ好みです。図書館で借りたけど、手元に置いておきたいから買いたい。 裏表紙のカーディガン可愛い!水色のアランのタートルネックも可愛い!ブルーと白の編み込みも可愛い!ロピーも可愛い! あーでも編むのは時間がかかりそうなものばかりだー。2015/01/27
せきぐちひろみ
3
2025/01/04 アラン、フェアアイルなど編みごたえがありそうな作品ばかり。 アラン模様のセーター編みたいなー!
まろ
3
あまりに素敵な雰囲気の本で私には珍しく購入。このような素敵なセーターや小物が編めるようになりたいなぁ。2014/06/03
わんこ
2
娘が購入していた本。もう10年前のものなんですね。それでも今年はこの本からロピーカーディガンを編むし、アランのタートルも編みたい。要するにどれも可愛くて普遍的なニットです。ただ、使われている糸の多くが廃盤になっており、代替の糸を探すのが大変です。それでも糸を替えて編むなら今っぽく丈を長くしてみようとか、袖を少しフレアにしようとかアレンジを考えたりするのが楽しい。編み物は肩が凝るけどやめられないです。2023/11/01
絹子
2
背表紙のカーディガンがニットなのにパッチワークみたいな雰囲気でおもしろいです。別の編み込みカーディガンは、鮮やかな配色なのに使用糸がアルパカ〈ファイン〉で、「え!いまどきはアルパカ毛糸もこんなに鮮やかな色展開なの?!」とびっくりしてリッチモアのサイトに確認に行ったら、他の色はアルパカ毛糸らしい鮮やかさに欠ける色合いばかりでがっかりしつつ、しかしこの中から鮮やかに見える取り合わせだけ抽出したのはすごいなー、さすがプロだなあと思いました。2014/04/15