- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > 和洋裁・手芸
- > トールペインティング
出版社内容情報
オランダのザンスフォークアートの技法で、セピア、ブルー、グリーンを基調にした花のペイント小物がいっぱい。その透明感のある優しげな色彩は上品で美しく、大人の女性にぴったりです。しとやかな和風の作品やデルフト調の陶器も登場。
目次
おしゃれが楽しくなるペイント小物
気持ちが安らぐ深い森のグリーン
ピンクの魔法で楽しく、華やかに
心に響く静かな波、ブルー
上品な暖かさが人気のブラウン
ポタリーペイントで愛着の品を
暮らしを彩るエレガントな花々
バラと葉の描き方
葉の描き方〔ほか〕
著者等紹介
小林広子[コバヤシヒロコ]
1987年オランダ民芸絵画を学ぶ。1988年日本よりオランダ・フォークアートを修得のため、オランダに渡った。初めての生徒として、シルビア ヘルダープロム カウタース先生より認定書を頂く。1989年オランダ・ザンス・フォークアート会を設立。1991年ジュリアン(株)吉祥寺本部教室を開き、東京を中心に、名古屋、横浜、静岡、大阪等でも教室やセミナーを開く。1997年フォークアートの技術をいかし、陶器の絵付け、「ザンス デルフト ポタリー」を生み出し、ジュリアン本部教室と、サン-ケイソレイユフォークアートアカデミーにて講師をつとめる。共著本に「トールペインティング3」(グラフィック社刊)、「オランダのトールペインティング」(ブティック社刊)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。