内容説明
忙しい毎日の救世主ホットクック。料理の仕上がりを左右する火加減、混ぜ加減を自動調節!スイッチONでおいしい料理ができあがります。定番の煮込み料理だけではなく、炒め物や蒸し物、デザートまで!ぜひ本書を活用して“ホットク”だけのホットクックを200%使いこなしましょう。
目次
第1章 ホットクックにおまかせ!毎日のおかず(鶏肉;豚肉 ほか)
第2章 ホットクックで大活躍!自家製冷凍ミールキット(鶏のトマト&デミグラスシチューキット;鶏とれんこんのマスタードソテーキット ほか)
第3章 1週間のメニューをまとめて!作り置きレシピ(豚スペアリブのバーベキュー煮;オリジナルサラダチキン ほか)
第4章 楽しい集まりにぴったり!ホットクックのとっておきレシピ(ローストビーフ;チーズフォンデュ ほか)
著者等紹介
阪下千恵[サカシタチエ]
料理研究家・栄養士。大手外食企業、食品宅配会社を経て独立。子育ての経験を活かした、作りやすくて栄養バランスのよい料理が好評を博し、現在、NHKの『あさイチ』などのメディア出演をはじめ、書籍、雑誌、企業販促用のレシピ開発、食育講演会講師など多岐にわたり活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
33
YouTubeでお世話になっている阪下千恵さんの本。ホットクックの購入時のレシピ集にはなかった、素材別索引が巻末に付いているのがマイベスト。レシピの内容では、「ひじきの煮物」を作る時は「肉じゃが」、「ナスの煮物」には「さばの味噌煮」メニューで作れるとの表記があるのが便利。私にはホットクックのメニューから別のレシピを作れそうという融通性が皆無なので大助かり。プリンの作り方だけは大雑把すぎる気がしました。これでは「す」が入ってしまいそう。少しの大雑把さが著者の良さと思っていて好きなのですが。2021/10/01
m1104m
3
冷凍保存できるおすすめがあったり、食べたくなった物も多数あり! 麻婆豆腐、お稲荷、葫蘆飯2020/04/14
ぴーたん
3
初めてのホットクックレシピと一緒に購入しました。こちらのレシピ本の方がホットクック初心者にはおすすめです。 さばの味噌煮や回鍋肉など特定のメニューを使ってさまざまな料理をら簡単に作る方法が書かれています。 色々なメニューを駆使する必要がないので大変助かります。 特に鶏もも肉の照り焼き風は我が家のお気に入りメニューです。2019/12/20