出版社内容情報
南極観測を支える砕氷艦の給養員さん自慢のスタミナレシピを初公開!毎日の食事作りに大いに役立つ情報満載の一冊。
田村つぼみ[タムラツボミ]
内容説明
乗組員の過酷なミッションを支える、給養員さん自慢のスタミナレシピ初公開!激うまメニューで日々の活力がみなぎる!!主菜レシピ/副菜レシピ/麺&丼レシピ/汁物レシピ/航海中の献立日記/女性給養員インタビュー…etc.興味深い各種コラムなどもいっぱい!!
目次
主菜(牛肉のオイスター炒め/焼肉風;ミートローフ・トマトソース添え ほか)
副菜(マグロキムチ/しめサバのわさび酢あえ;山芋のソテー ほか)
麺・丼(親子とじ丼/高菜飯;深川飯 ほか)
汁物(あさりのスープ/梅肉スープ;団子汁 ほか)
著者等紹介
田村つぼみ[タムラツボミ]
料理家。栄養士。浜内千波さんに師事した後、独立。現在、雑誌や書籍、企業とのレシピ開発など、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こうちゃ
17
☆3 日本が誇る世界有数の砕氷艦『しらせ』。乗組員の過酷なミッションを支える、給養員さん自慢のスタミナレシピ初公開。主菜レシピ/副菜レシピ/麺&丼レシピ/汁物レシピ/航海中の献立日記/女性給養員インタビュー…etc.興味深い各種コラムなどもいっぱい。家庭用にアレンジされた”しらせの力めし”や、一食ごとの献立が参考になった。2017/05/28
あんでぃあも
9
海上自衛隊の協力で作られたこの本。我が家も海自に倣い金曜は毎週カレーにしていた時期もありました(単にメニュー考えるのが面倒だっただけ) レシピだけでなく、厨房で働くには、とかそもそものしらせについてなどなど、知らないことだらけでとても興味深かった。当たり前だけど南極料理人の世界とは全然違ってました。コーヒーライス…ちょっと気になる。3合でインスタントコーヒー大さじ1、炊くのは自信ないから2合でやってみようかな。 2023/09/28
アキナ
8
レシピはがっつり系が多く、男子向けな感じでした。しらせの説明を読んで興味深く感じたり、艦内の様子にわくわくしたり、貯蔵庫の大きさに驚いたり、レシピ以外の部分もとても楽しい。色んな食材を積んで色んな物を食べてるんだなぁと、これは食事が楽しみになるなぁと納得です。2017/06/05
-
- 和書
- 逐条解説保険法