焼かずに作れる!!陶器みたいなねんどのアクセサリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784528020368
  • NDC分類 751.4
  • Cコード C2077

内容説明

「のばす」「切る」「着色&ニス」「乾かす」かんたんステップだから、失敗なし!!子どもも大人も楽しめるかわいい図案445点。

目次

定番モチーフ
日用品モチーフ
世界各国モチーフ
海の生き物
森モチーフ
動物モチーフ
宇宙人/顔モチーフ
おとぎ話モチーフ
イベントモチーフ
食べ物モチーフ
立体モチーフ
基本の道具と作り方
イラスト図案集

著者等紹介

くまだまり[クマダマリ]
クラフト作家兼イラストレーター。『はんど&はあと』(芸文社)をはじめとする雑誌の手作りページでクラフト作品をメインに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

★YUKA★

37
道具、ニスなど色々参考になりました(о´∀`о)2016/05/31

スノーマン

26
石塑(せきそ)ねんどというのがあるのかー。デザインもつくり方もシンプルながら、ニスのツヤにより上等感があって、それでいてハンドメイドのゆるさもあり、なんだかめっちゃツボで可愛い。もー見てるだけで可愛いです。鳥モチーフや野菜モチーフもやり出したら止まらないような魅力(笑)うずうずするー。2016/05/21

ybhkr

1
球体人形などに使う石粉からできている粘土で作るブローチなどなど。なるほど、その発想はなかった!ってかんじだな。クッキーみたいに作って乾いたら色を塗る。陶器みたいな質感に仕上がる。まったくそのとおり!正直、デザイン的にはあまり好きなものはないのだけど、アイディアやテクニックはなるほど!ってなった。たたら板というものをはじめて知りました。単純だけど便利な道具。この粘土はマーブリングではなくらキレイに絵の具と混ざり合うことはできないのかな?色を塗るより混ぜたほうがいいものが沢山あるので調べてみます。2016/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9701704
  • ご注意事項

最近チェックした商品