内容説明
発症する前に!ブラック珈琲で血液の酸化を防ぐ!!40代~50代の働き盛りに急増!!詰まる、切れることによる動脈硬化=突然死を防ぐ!血管年齢を下げて、心筋梗塞、脳卒中を防ぐ!これで詰まらない!切れない!柔軟な血管対応の運動法付き!
目次
序章 動脈硬化とは、血管の病気
第1章 知らないと怖い血管の話
第2章 血管と動脈硬化のメカニズム
第3章 動脈硬化が引き起こす怖い病気
第4章 動脈硬化の検査と診断、最新治療
第5章 動脈硬化は、この生活習慣で予防・改善する
著者等紹介
高沢謙二[タカザワケンジ]
東京医科大学病院健診予防医学センター長。東京医科大学教授。1952年生まれ。浦和高校、東京医科大学卒業。現在、東京医科大学病院健診予防医学センター長、東京医科大学教授。東京薬科大学客員教授。北京大学客員教授。日本心血管画像動態学会理事、国際血管健康学会(ISVH)理事、日本心臓病学会評議員、日本高血圧学会評議員。『血管年齢』の考案者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。