図解 めまい・耳鳴り・頭痛の正しい治し方と最新治療―ひとりで悩まなくてもいい!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784528012400
  • NDC分類 496.6
  • Cコード C2077

内容説明

目が回る!耳の奥のザワつきを何とかしたい。ただ、思い悩まずに、3つのポイントを攻略してクリアに生きる。

目次

めまい・耳鳴りチェック
第1章 めまい・耳鳴りの原因は耳か脳の障害
第2章 耳が原因で起こるめまい・耳鳴り
第3章 脳が原因で起こるめまい・耳鳴り
第4章 耳と脳以外の原因で起こるめまい・耳鳴り
第5章 めまい・耳鳴りの処方薬
第6章 めまい・耳鳴りを食生活で改善
第7章 めまい・耳鳴りを生活習慣で改善

著者等紹介

清水俊彦[シミズトシヒコ]
昭和61年3月、日本医科大学卒業。現在、東京女子医科大学附属病院脳神経外科頭痛外来講師。獨協医科大学神経内科・非常勤講師ほかに、汐留シティセンターセントラルクリニック、小山すぎの木クリニック(栃木県小山市)などの頭痛外来も担当。日本頭痛学会監事、認定専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青葉麒麟

11
片頭痛持ちなので何か参考になればと思い購入したけど、目眩が主で片頭痛に関しての記述はほんのちょっとでした。うーん、役には立たなかったなぁ。でもかなり読み易かったです。2015/08/17

5
職業柄読みました。それぞれの症状がどの身体の異常のサインなのか、見極めるポイントを広く紹介されてて良かったです。2017/05/20

黒豆

2
全体的に分かり易く書かれていて…読みやすかった。薬の説明が一般名(製剤名)だけでなく商品名(薬品名)と効果・適応症・副作用まで載っているので…特に分かり易かった。はじめの症状や生活習慣などのチェックシートを母の調子が落ち着いている時に書き出してから“めまい外来”に受診したので…受付時の問診票に付き添いの私がスラスラ書けたのが本当によかった。ただ…新聞や本などを見るだけでめまいや悪心が出る当事者が読む事は難しいと思う。経験者でなければ分からない‘めまいや耳鳴りの症状’とその原因・種類の多さに驚いた。2014/12/30

ブルー

2
1ページ文章、1ページイラストと分かりやすい内容でした(イラストがほとんど若い女性ばかりでしたがw)めまい、耳鳴りもこんなにも考えられる種類の病気があるなんて思ったこともおらず、自分のかかっている突発性難聴も書かれてて参考になりました。食事のことは考えたことがなかったので、食事療法をチャレンジしてみようかと考えてます(^_^;)これで効果が出ることを願って・・。2013/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/662448
  • ご注意事項

最近チェックした商品