アースと雑音―こうすればノイズはこわくない (POD版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 230,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526100024
  • NDC分類 549.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

特許実用新案692件を数え、日本を代表する工学博士伊藤健一の名著アースシリーズ14点の1冊。元電気屋である著者が綴るエレクトロニクスの基本がここに蘇る。この本は「アース回路」「アースと熱」に続いて3冊目の本だ。それにしても「アース」とか「熱」「雑音」などといった電子回路の基本は難しい。「なぜ、難しいか?」と考えてみると、きわめて経験的なことだからであり現在においては「これだ!!」という決め手がないからだと思う。こんなわけで「雑音退治は運・鈍・根だ」と思っている。本書は従来の専門書とはいささか趣を異にしてマンガとかクイズを載せている。というわけで本書はゴロ寝をしながら気楽に読んでいただきたい。(序文より)

目次

第1章 雑音の種類
第2章 「恥かしくない雑音」
第3章 Cカップルとストレーキャパシティ
第4章 ノルマル・モード・ノイズ
第5章 コモン・モード・ノイズ
第6章 パルスとひずみ
第7章 パルスの試験
第8章 雑音に強いロジック回路
第9章 プリント基板とパターン
第10章 電線
第11章 雑音対策心得帳

著者等紹介

伊藤健一[イトウケンイチ]
大正12年東京都港区麻布に生まれる。昭和20年東京大学工学部電気工学科卒業。昭和20年東京芝浦電気株式会社入社。昭和46年科学技術功労者表彰受賞。昭和46年全国発明表彰。特別賞受賞。昭和48年機械振興協会賞受賞。昭和50年東京農工大学工学部電子工学科教授、工学博士。昭和51年紫綬褒章受賞。昭和61年拓殖大学工学部情報工学科教授。平成5年同上退職。平成4年イトケン研究所を設立、所長。平成8年(社)日本超音波医学会功労会員。平成9年(社)エレクトロニクス実装学会名誉員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品