日本のモノづくりに欠落している“企業戦略としてのCAE”

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

日本のモノづくりに欠落している“企業戦略としてのCAE”

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月12日 19時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784526082634
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3053

出版社内容情報

日本の製造業が抱える課題や世界・日本の動向を解説するとともに、日本の設計現場で起きているリアルな姿をとらえる。

目次

ほぼ完了した設計変革
第1部 モノづくりビジネスのコアとして動き出したCAE(シミュレーション活用に関して日本で知られていないこと;問われる設計の役割;バーチャルモデルが中心となるビジネス基盤構築;CAE/CAD/CAM連携の大きなポテンシャル;バーチャルモデル環境の成立に必要なこと)
第2部 設計のためのCAEの現状とこれからの施策(設計のためのCAEの現状;CAEの位置付けと状況の変化を捉える;CAEの現場をアップデートせよ;CAEの最大活用、データドリブン型のCAEに向けて)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンセット

5
「設計者は素人だから解析しない方が良い」というCAE専任者は普通にいるが、設計者がCAEを使ってこそ効果が大きいという主張は理解できる。2019年時点で、2Dで設計かデータ化していない企業が40%弱あるが、EUでは議会としてCAEフォーマットの統一や、デジタルデータでの型式認証制度(VT)に取り組んでいる。設計者(基本設計時)とCAE専任者(試作評価時)では、やるべきCAE解析が違う。CAE専任者はCAEの精度をやたら気にするが、測定精度や部品公差などには無頓着で、それは設計者が知りたい精度ではない。2024/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20714109
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品