- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 建築工学
- > その他建築工学受験書
出版社内容情報
出願~筆記~口頭と体系的に解説するとともに、資質能力(コンピテンシー)のコアイメージを含めて論文の書き方や勉強法についても解説。さらに添削例や論文事例を示すことで、合格するコツをわかりやすく紹介する。
内容説明
論文作成をステップ方式で解説。論文解答例を添削方式で紹介。口頭試験にも対応。
目次
第1章 技術士試験(建設部門)に着実に合格するために(技術士とは?;技術士はなぜ必要か?(一考察) ほか)
第2章 出願の留意点(最重要!出願の位置づけ;業務経歴・業務内容の詳細)
第3章 筆記試験対策(解答ステップ;1必須科目 ほか)
第4章 論文解答例 添削セミナー方式(1必須科目;2‐1選択科目 ほか)
第5章 口頭試験対策(傾向と対策;筆記試験後、口頭試験に向けたTo Do List ほか)
著者等紹介
森浩光[モリヒロミツ]
1972年長崎県長崎市生まれ。技術士(建設、総合技術監理部門)。九州大学工学部卒業。政策研究大学院大学まちづくりプログラム修了。独立行政法人にて主に都市計画事業(土地区画整理事業)に従事。2012年より技術士試験受験指導に従事。Webサイト、YouTubeチャンネル「技術士ライトハウス」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。