出版社内容情報
部門間の節に潜んでいる「見えないコスト」に焦点を当て、これらを浮き彫りにした上で部門横断的観点から一気通貫で排除し、高収益化を実現する手法を解説。
内容説明
仕事の流れを抜本改善して総原価を下げる!業務フロー単位で進める部門連係コスト改革。
目次
第1章 「見えないコスト」が存在する(日本の生産性は低い;「見えるコスト」と「見えないコスト」 ほか)
第2章 基本フローにおける「見えないコスト」と改善策(生産管理フローにおける「見えないコスト」;製造フローにおける「見えないコスト」 ほか)
第3章 「見えないコスト」削減活動の進め方(「見えないコスト」削減の考え方と取り組み方;モノづくりの仕組みを変えていく ほか)
第4章 仕組みを変えてコストを下げる(「見えないコスト」削減の結果はどこに現れるか;DXで構造改革を促進する ほか)
著者等紹介
岩室宏[イワムロヒロシ]
(株)アステックコンサルティング代表取締役社長。(株)インサイト代表取締役社長。1985年鹿児島大学理学部卒。食品メーカーにおいて研究開発、新商品開発、生産技術を経験。その後、大手コンサルタントファームにて企業の収益改善、生産性の抜本的向上、工場革新活動に従事。2001年(株)アステックコンサルティング設立、代表取締役に就任。2021年(株)インサイト代表取締役就任。豊富な実践経験に裏打ちされた緻密な理論と最新の知識を駆使し、常に新しい改善技術開発と従来の価値観に束縛されない新しい改革を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ノンミン
Go Extreme
ゼロ投資大学
-
- 和書
- 100万人の給排水