出版社内容情報
モータを理解するための根本原理及び「モータそのものを理解する一歩手前の」予備知識から各種モータの構造・特徴・用途までを、図・イラストを用いてやさしく解説する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きー
5
序盤はギリギリ分かるけど、後半になるとほとんど理解不能。というか中盤で挫折?やっぱり奥が深い。難しい。フレミングや誘導起電力による"回転する原理"は理解できたけど、スロット数や巻き方による具体的な性能差のイメージとかができていない。結局のところ、自分でモータを選定しようとしたり、設計しようとすることを想定すると(そんなシーン絶対ないけど)、まだできない。やっぱりこういうのは、現物見ないとイメージつかないな。youtubeで現物の動画漁るか、身近にあるモータを実際に分解して、もう一度勉強し直そうと思います。2022/04/15
SNagai
0
電気主任技術者試験の勉強をしてきたので、モーターについてもっと知ろうと思い読んでみました。電力とは別の観点から色々なモーターが紹介されており、興味深いです。この本をきっかけにより詳しい文献にあたる、という読み方にも良いと思います。2021/11/27