出版社内容情報
達成感や一体感の希薄さに悩むカイゼンリーダー向けに現場の意欲を高める課題を設定し、小さくても確かな成功体験を積み重ねて、変革を成し遂げる手法を解き明かす。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まゆまゆ
10
不便や不自由、不満といった身近で小さな「不」の解消から改善に取り組む手法を紹介していく内容。ネガティブ思考を言語化するのは誰でもできるので訓練は不要だが、抽象的ではない具体的な欲求を言語化するのは訓練が必要とあり、なるほどと思った。改善活動は小さな成功体験の積み重ねによって達成される。2021/11/29
Go Extreme
2
なぜ、ちっちゃな「不」の解消が カイゼンにつながるのか 自分たちのために、自分でスキルアップできる方法: カイゼン活動にはエネルギーがいる カイゼンリーダーはワイガヤから元気をもらう カイゼンのエネルギーを減少させること 「不」を吐き出す: カイゼン活動のエネルギー源を探す ワイガヤルールで: カイゼン活動の場をつくる 返報性の原理 現場の興味を引き出し、課題を設定する カイゼン活動のエネルギーを大きくする カイゼン活動はカイゼンリーダーを映す鏡 継続できる仕組みをつくる: エネルギーを持続させる2021/11/06