出版社内容情報
電気自動車を走らせるために必要なモータ、バッテリー(電池)、パワーエレクトロニクス(パワーコントロール)などのパワーユニットに関する技術と問題点、最新技術を丁寧に表した図面を豊富に使って解説する。
内容説明
158点の図とイラストでパワーユニットのしくみの「なぜ?」がわかる!
目次
第1章 排ガス規制とクルマの電動化
第2章 電動パワーユニットを搭載した自動車
第3章 電気自動車のモーター
第4章 電気自動車のバッテリー
第5章 電気自動車のパワーエレクトロニクス
第6章 ハイブリッドの技術革新
第7章 燃料電池車の技術革新
第8章 電気自動車における今後の開発課題
著者等紹介
高根英幸[タカネヒデユキ]
1965年東京生まれ。芝浦工業大学機械工学部卒。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。これまで自動車雑誌数誌でメインライターを務め、テスターとして公道やサーキットでの試乗、レース参戦を経験。現在は日経Automotiveなど自動車雑誌のほか、Web媒体ではベストカーWebなどに寄稿中。企業やシニア向けに運転講習を行なうショーファーデプトでチーフエンジニア兼チーフインストラクターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
naolog
5
図書館にて。所詮は理系ジャーナリストが書いたものという感じ。あまりおかしなことは書いていないが、為になるか、というと…。2021/11/06
スケイダ
1
一口にEV化、部品点数が激減し生き残りを掛けた変革が強いられる自動車産業業界と煽られるなか、そもそもEVとはという観点からの頭の中を一旦整理したかった。 インフラの整備にまで幅広く記述されているが、自身にとっては曖昧になっていた各種EVの動力構造やエネルギー源の理解が深まりまあまあ目的は達成できた感じ。2023/04/07
papahaba
0
電気自動車の主要パーツの紹介、技術動向等を詳しく解説する良い入門書。2023/12/20
ちゅんた
0
電気自動車についてまとめられており、わかりやすい。 ただし自動車の最低限の知識なしに読むのは少しハードルが高い