- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 経営工学
- > 品質管理(QC等)標準規格(JIS等)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
YUJIRO
3
実機レスで如何に検証作業のフロントローディングを進めていくか。標準化とシミュレーション環境の整備により、「機能」をいかに実現していくか、検証作業を如何に体系的に行うかが求められている2019/10/08
もりけい
2
車載ソフトの品質保証には開発プロセスのチェックをするという。またシミュレーションを駆使して開発の早い段階での検証をたくさん繰り返すのもポイント。大変良くまとまっており読みやすかった。2019/08/03
Akiro OUED
1
世界のクルマ業界において、日本のサプライヤーは、欧米中国の後塵を拝しつつあるらしい。旧規格と新規格を併用する日本人の器用さは、結局すべてを失う結果になると著者は警告する。気持ちはわかるけど、別の観点からは、30年の停滞を抜けて、日本にとって追いつくべき目標ができたともいえる。2020/08/30
piropillow
0
海外OEMとサプライヤーとの開発におけるつながりや契約に関する話が非常に興味深かった。日本でのものづくり現場での弱点に関する記述はまさにその通りと感じる
nkazu
0
非常に分かりやすく簡潔に纏められていた。日本はなぜフレームワーク化が苦手なのだろうかと以前疑問に思ったことを改めて思い起こされた。2022/09/30