出版社内容情報
広く実施されている改善活動の基本中の基本。5Sの「基礎知識」「前準備・段取り」「実践活動」を解説する。
古谷 誠[フルヤマコト]
著・文・その他
内容説明
“前準備・段取り”にもフォーカスした実務に役立つ入門書。「基礎知識」「前準備・段取り」「実践活動」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。
目次
第1章 5Sの基礎からはじめよう!(「5S」って何?;5Sの中身;これだけは知っておきたい「5S」の基礎知識)
第2章 5Sを進めるための前準備(職場の5Sチェックポイントを確認する;「赤札作戦」の準備;「看板作戦」の準備;「ペンキ作戦」の準備;「治工具整頓」の準備;「清掃」を始める準備;「予防3S」で「なぜ」を追求;躾をつくる方策)
第3章 5Sを具体的に実践する(5S活動のキックオフを行おう;「赤札作戦」を実践する;「ペンキ作戦」を実践する;「看板作戦」を実践する;「治工具整頓」を進化させる;「清掃」を実践する;「予防」で問題の発生源を点検;「躾づくりを実践」)
著者等紹介
古谷誠[フルヤマコト]
ジット経営研究所代表取締役。1965年、東京都に生まれる。1989年、日本大学農獣医学部卒業後、ジット経営研究所の創始者であり、JIT生産改革の第一人者平野裕之に師事し、同研究所へ入社。その後、ジット経営研究所にて、5S・JIT生産方式導入企業への全体的展開支援、改革推進要員の育成ならびに5S・JIT改革活動の全社的推進指導を日本国内および海外にて行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ブラックアウト 双葉文庫