B&Tブックス<br> ブレない自分をつくる「古典」読書術

個数:
  • ポイントキャンペーン

B&Tブックス
ブレない自分をつくる「古典」読書術

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月04日 01時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 261p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784526075315
  • NDC分類 019
  • Cコード C3034

内容説明

『論語』『孟子』から吉田松陰、アドラー心理学…、長年にわたり多くの人々に読み継がれ、人類の英知がたっぷり詰まった「古典」は現代を生きる術を教えてくれる。おさえておくべき56冊ブックリスト付き。

目次

第1章 なぜ古典を読むとブレなくなるのか(古典に出会うまでのヒストリー;多くの悩みの根っこは同じ;人間力と心・技・体;自分を育てるのは自分)
第2章 古典の読み方(古典を読む際の心構え;古典選びの基礎知識;読む効果を最大化する読書術;人間力をつける読書術 三つのステップ)
第3章 古典を読むと人生は変わる(私に訪れた七つの変化;小さな徳を積めるようになる;ダメな自分を好きになれる;感謝できるようになる;素直に即実行できるようになる;運命を受け容れるようになる;他者からの評価に動じなくなる;天命を見つけられる;「古典」を読むことは、赤子に戻る旅。自分に戻る旅。)

著者等紹介

小倉広[オグラヒロシ]
一般社団法人人間塾代表理事。一般社団法人日本コンセンサスビルディング協会代表理事。株式会社小倉広事務所代表取締役。組織人事コンサルタント、アドラー派の心理カウンセラー。日本経済新聞社BIZアカデミー講師、日経ビジネス課長塾講師、SMBCコンサルティング講師。大学卒業後、株式会社リクルート入社。企画室、編集部、組織人事コンサルティング室課長など主に企画畑で11年半を過ごす。その後ソースネクスト株式会社(現・東証一部上場)常務取締役、コンサルティング会社代表取締役などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

114
【日曜版】 『[尚友](しょうゆう)という言葉があります。古典などの書物の中の人物を友とする、という意味です』へー知らなかったー。 『師匠の師匠をたどる』やってるやってる♪ /小倉広さんは大好きな師匠の一人です。小倉さんも最近アドちゃんが大好きです。『共同体感覚』に行き着くみたいです。2016/05/01

みどり

18
本好きの大先輩にお借りした本。"毀誉褒貶に動ずる"というのはまさにわたしであるなと思う。褒められればその言葉でしばらくご機嫌に生きていけるし、悪く言われればなかなかの勢いで凹む。それが悪いことだとは思っていなかったけれど、他人の軸で自分を見ていたんだなと納得する。根暗で引っ込み思案の今までの自分だったら行かなかったであろう読書会に参加する決心をした。この一歩は大きいんじゃないかと思う。これも本好きの大先輩と話ができたことも、読書会に誘われたことも、わたしが本を好きだったこともご縁だから勉強してみよう。2018/06/18

chie

12
「知行合一」!著者自身が体に落としこんできたからこその”第3章 古典を読むと人生は変わる”。なによりも、人間塾をたちあげても、師匠にはなるまいとする決意に共感した。2017/12/11

Mik.Vicky

11
【自己啓発&自己啓発】している内容はちょっと苦手だったが、記載してあることは全うなことだと感じた。私も色々な本を読むが、色々な本を読んでいると、その奥底にある原理原則は共通だと感じることがよくあり、それは古典にも共通することなのだろう。とても腑に落ちた。古典・・・難しそうだけどチャレンジしてみようかな。2016/12/06

フロッキー

10
この本の価値はこの本自体にあるものではなく、古典を読みたくするところにあると思います。ブックリストが参考になりました。2016/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10214365
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品