B&Tブックス<br> 植物工場経営―明暗をわける戦略とビジネスモデル

個数:

B&Tブックス
植物工場経営―明暗をわける戦略とビジネスモデル

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526073380
  • NDC分類 615
  • Cコード C3034

目次

第1章 高まる植物工場への期待感(植物工場が注目される理由;拡大する植物工場市場)
第2章 植物工場の技術とラインナップ(植物工場の3類型;植物工場を構成するハードウェア;植物工場のソフトウェア;最新技術トレンド:植物工場に投入される匠の技;技術検討のポイント)
第3章 オランダに見る植物工場経営(オランダの植物工場ビジネス;オランダの植物工場ビジネス成功の秘訣;オランダの植物工場が抱える課題)
第4章 植物工場ビジネスの明暗をわける戦略(植物工場の成功事例と失敗事例;植物工場農産物の基本戦略;植物工場のマーケティング戦略;技術戦略;付加価値型植物工場の経営体制)
第5章 日本型植物工場経営に向けた戦略(植物工場の経営人材獲得戦略;植物工場ビジネス拡大のための規制緩和;日本版フードバレーの構築;植物工場インフラ輸出戦略)

著者等紹介

井熊均[イクマヒトシ]
株式会社日本総合研究所常務執行役員、創発戦略センター所長。1958年生まれ。81年、早稲田大学理工学部機械工学科卒業、83年、同大学院理工学研究科修了。83年、三菱重工業株式会社に入社。90年、株式会社日本総合研究所に入社。95年、株式会社アイエスブイ・ジャパン取締役。2003年、株式会社イーキュービック取締役。2003年、早稲田大学大学院公共経営研究科非常勤講師。2006年、株式会社日本総合研究所執行役員。2014年から現職

三輪泰史[ミワヤスフミ]
株式会社日本総合研究所創発戦略センター主任研究員(スペシャリスト)。1979年生まれ。2002年、東京大学農学部国際開発農学専修卒業。2004年、東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻修了。同年株式会社日本総合研究所入社。現在、創発戦略センター主任研究員。農林水産省などの有識者を歴任。専門は、農業ビジネス戦略、農産物のブランド化、植物工場などの先進農業技術、日本農業の海外展開。農産物のブランド化に関する新会社「合同会社AgriBiz Communication」の立上げに参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

人生ゴルディアス

4
植物工場はシミュレーションゲーム的なわくわく感があるのだけれど、時折、ニュースをちらっと見るだけで現況どうなっているのか知りたくて本屋に行ったが、平面置きされてるものが軒並み6~10年前の本で、すでに辛みがある。本書では完全人工光型(普通の人が想像するであろう工場タイプ)と太陽光併用型(強いハウス栽培)に分けて説明してくれる。どちらも万能ではなく、作物によっては太陽光がないときついなどもあるようだ。また、農地に関する規制や農業法人の説明などもあった。植物工場の課題に作れ過ぎがあるというのが驚きだった2021/04/19

はせがーとも

0
思っていたよりも複雑。植物によっては人工光よりも強い太陽光でないと直接実の成長に繋がらなかったり、LEDだと特定の波長に集中するので植物の種類や成長段階によって調整が必要だったり。ビジネスとして成立する分野の見極めが難しそう。原価に占める輸送費や洗浄の割合が高ければ競争力ありか。2025/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9042311
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品