生産・品質トラブルを防止するなぜなぜ分析と変更管理―再発防止から未然防止

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 194p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526070037
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3034

目次

第1章 悪さを排除する「問題解決」と良さを創造する「課題達成」
第2章 なぜなぜ分析とは
第3章 なぜなぜ分析を効果的に活用する
第4章 変更管理とは
第5章 不適合品を「つくらない」、「送らない」仕組みづくり
第6章 安定した製品品質を確保するための工程管理
第7章 工程変更の管理レベルと進め方
第8章 変更管理を展開して、自工程保証を達成する
第9章 実践して成果をあげるためのQ&A

著者等紹介

市川享司[イチカワキョウジ]
1938年群馬県前橋市生まれ。元日産自動車(株)本社品質管理部課長。現在パワーアップ研究所所長。品質管理士、産業技術監査士、企業コンサルタント、開発工学技術士、教育訓練指導員、創造性技法インストラクター、QCサークル上級指導士、QCサークル関東支部京浜地区顧問。現在は、TQM、方針管理、CS、現場の管理・改善、ヒューマンエラーと防止策、儲かる5Sとムダ取り、QCサークル活動(小集団改善活動)、問題解決・課題達成・施策実行活動とQC手法、創造性技法などの国内外のコンサルティング活動、ならびに日科技連の各種セミナー講師を通して、TQM、品質管理、現場の管理・改善、QCサークル活動の普及、発展に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品