B&Tブックス<br> 伊藤園の“自然体”経営―伝統と最新手法が織りなすイノベーション

個数:

B&Tブックス
伊藤園の“自然体”経営―伝統と最新手法が織りなすイノベーション

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784526069635
  • NDC分類 619.8
  • Cコード C3034

内容説明

創業以来46年間黒字を続ける着実な成長力。茶の文化を時流に合わせてモデリング飲料事業多角化に挑む。

目次

第1章 本庄兄弟が記した未知なる一歩
第2章 革新的な発想で商品開発
第3章 会社の体質を変えるサプライ・チェーン
第4章 総合飲料メーカーへの道
第5章 ユニークなルートセールス方式
第6章 先読みの財務戦略
第7章 アメリカ市場から世界へ
第8章 お客様第一主義の姿勢

著者等紹介

大倉雄次郎[オオクラユウジロウ]
関西大学名誉教授(商学博士)、公認会計士、税理士。東証一部上場会社(医薬品メーカー)財務経理副統括部長として、合併・連結決算・関係会社事業企画支援の責任者、関係会社社外監査役を経て、1996年4月に大分大学経済学部教授、2001年4月に関西大学商学部教授となり、2010年3月に関西大学名誉教授となる。専門は税務会計論、会計学、経営分析論、監査論など幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鈴蘭

0
伊藤園のことがよく分かる一冊だった。2016/06/22

ありゅび

0
伊藤園に書かされているのかな!? という部分が多い。出版社からしても事前に気付くべきだったか…。企業を知ることはできるが、もう少し客観的に経営戦略を考察してほしいと感じる。2013/03/02

ササキマコト

0
文字通り伊藤園の企業紹介本でした。なんじゃこりゃ、企業パンフレットかよ?(--;伊藤園の経営手法を題材にビジネスや経営論を語っている訳では無く、文字通り伊藤園の経営手法や方針等を紹介している本でした。よっぽどの伊藤園ファンか取引先、就職試験を受ける人なら有意義に読めると思いますが、個人的にはイマイチでした。「ふーん(--)」って感じ。2012/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5570203
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品