グリーンナノテクノロジー―環境・エネルギー問題に挑戦する人々

個数:

グリーンナノテクノロジー―環境・エネルギー問題に挑戦する人々

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 217,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526066139
  • NDC分類 519
  • Cコード C3050

目次

第1章 環境問題に挑む(環境保全と環境修復のためのナノクラスター触媒の研究―北海道大学・神谷裕一氏に聞く;環境の時代のポリマー:バイオプラスチック―日本電気株式会社(NEC)・位地正年氏に聞く ほか)
第2章 エネルギー問題に挑む(モバイル電源として期待されるダイレクトメタノール型燃料電池―株式会社東芝・上野文雄氏に聞く;希少資源を有効活用する永久磁石―日立金属株式会社・広沢哲氏、金清裕和氏に聞く ほか)
第3章 水・食糧問題に挑む(食品の新たな可能性を求めて:食品素材のナノスケール加工と評価を中心に―独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所・杉山滋氏に聞く;食生活を豊かにするナノフード、その技術はナノツールへ―太陽化学株式会社・南部宏暢氏に聞く ほか)
第4章 社会基盤をつくる(カーボンナノチューブ技術の発掘と応用機能開拓への挑戦 地球・エネルギー問題への貢献―信州大学・遠藤守信氏に聞く;21世紀型生産システム「ミニマルマニュファクチャリング」の創出 微細加工ファブシステムの改革へ―独立行政法人産業技術総合研究所・原史朗氏に聞く ほか)

最近チェックした商品