目次
1 『信号の流れる路』と『直流の流れる路』とは、全く別!!
2 電子回路とは、電流が、グルッと一周回(まわ)る路(みち)のこと―フレームグランドが、画かれている回路図はダメ!!
3 フレームグランドの記号を回路図から追放せよ!!
4 パスコンの容量の決め方
5 エレクトロニクスの世界での最悪の部品―それが、インダクタンスLなのだ!!
6 インダクタンスを減らせ!!―特に、パスコンを接続するためのプリント板のパターンの
7 『パスコン』から『テイコン』へ
8 「テイコン群」の特性を、インピーダンスアナライザで目視せよ
著者等紹介
伊藤健一[イトウケンイチ]
大正12年東京都港区麻布に生まれる。昭和20年東京大学工学部電気工学科卒業。昭和20年(株)東芝入社。昭和36年工学博士。昭和46年科学技術功労者表彰受賞。昭和46年全国発明表彰。特別賞受賞。昭和48年機械振興協会賞受賞。昭和50年東京農工大学工学部電子工学科教授。昭和51年紫綬褒章受章。昭和61年拓殖大学工学部情報工学科教授。昭和63年世界超音波医学会バイオニア賞受賞。平成2年エレクトロニクス実装学会会長。平成4年イトケン研究所を設立、所長。平成5年拓殖大学退職。平成8年日本超音波医学会功労会員。平成9年エレクトロニクス実装学会名誉員。平成17年電子回路基板技術振興財団功績者賞受賞。平成18年日本超音波医学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。