内容説明
同じ音なのに、音楽は人々の生活を楽しくし、騒音は人々を苦しめます。どうしてでしょう。切っても切れない音と振動の関係を本書ではイラストによりやさしく説明します。また、不快な音や振動で悩まないためのヒントなども紹介します。
目次
第1章 振動の基礎
第2章 弾性体の振動
第3章 自励振動
第4章 音・振動・騒音の原因を見つける
第5章 地震や振動・騒音で悩まないくらし
第6章 音とは何
第7章 低周波音と音のいろいろ
著者等紹介
山田伸志[ヤマダシンジ]
現職:山梨大学工学部機械システム工学科教授。工学博士。1941年11月4日生まれ。1965年3月東京大学工学部精密工学科卒業。1967年3月東京大学工学系大学院修士課程修了。1967年4月山梨大学工学部助手。1976年3月同工学部助教授。1977年9月~78年4月フランス国立機械音響研究所にてアクティブの研究に従事。1985年7月~同工学部教授。1993年4月~1996年3月山梨大学評議員(併任)。1996年4月~1998年3月山梨大学学生部長(併任)。2002年4月~2003年3月山梨大学工学部機械システム工学科学科長(併任)。2007年3月山梨大学定年退職。2007年4月放送大学山梨学習センター所長。山梨大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。