目次
1編 放射線の基礎(放射線の種類と性質;放射線の線量;放射性壊変 ほか)
2編 放射線測定の基礎(放射線測定の要点;気体電離型放射線検出器;半導体検出器 ほか)
3編 RI・放射線の計測応用(放射線利用技術序論;RI(非密封)の計測利用
放射線と物質との相互作用の計測利用 ほか)
著者等紹介
富永洋[トミナガヒロシ]
1933年神戸市に生まれる。1957年京都大学理学部物理学科卒業、宇部興産(株)入社。1965年日本原子力研究所入所。1980年~1990年同所RI利用開発室長。1990年同所ラジオアイソトープ・原子炉研修所次長。1992年(財)放射線計測協会に移る。1998年~(財)応用量子計測研究所設立、代表取締役、工学博士
野口正安[ノグチマサヤス]
1937年北海道に生まれる。1961年立教大学理学部物理学科卒業。日本原子力研究所入所、ラジオアイソトープ・原子炉研修所。1987年同研究所主任研究員。キャンベラジャパン(株)技術顧問、理学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。