出版社内容情報
産業用モータ・インバータは使用場所、相手の負荷機械・電源などに応じて適切な型式、容量などを選定する必要がある。そこで本書ではモータを理解するうえで知る必要のある基礎知識から誘導モータ、永久磁石モータの特性、インバータの機能、応用展開までを紹介する。
目 次
まえがき
第1章 モータを理解するための基礎
1―1 電磁力
1―2 電磁誘導作用
1―3 仕事と運動
1―4 モータの種類
第2章 誘導モータ
2―1 誘導モータの原理
2―2 誘導モータの構造
2―3 誘導モータの特性
2―4 モータの温度上昇
第3章 誘導モータの分類
3―1 単相標準誘導モータ
3―2 三相標準誘導モータ
3―3 高効率誘導モータ
3―4 特殊環境用誘導モータ
3―5 特殊用途誘導モータ
第4章 インバータ
4―1 インバータの構成
4―2 誘導モータの速度制御
4―3 汎用インバータ
4―4 インバータ導入における留意点
第5章 永久磁石モータ
5―1 永久磁石モータの分類
5―2 永久磁石モータの原理
5―3 永久磁石モータの構造
5―4 永久磁石モータの特性
5―5 永久磁石モータの位置センサレス制御
5―6 永久磁石モータの製品例
第6章 モータの産業機器への応用
6―1 負荷慣性モーメント
6―2 クレーン
6―3 ポンプ
6―4 ファン・ブロワ
6―5 工作機械
あとがき
内容説明
本書では、モータ技術に関係する電磁気学の概要、産業用モータの基盤となる誘導モータ、産業用モータの代名詞となっている標準誘導モータ、また、省エネルギーを実現するためには、モータの可変速化も重要であり、汎用インバータについて述べた。さらに、小型・軽量化、高効率化となる、産業用途においても注目されている永久磁石モータについて記載している。最後に、用途別のモータ選定法についても述べている。
目次
第1章 モータを理解するための基礎
第2章 誘導モータ
第3章 誘導モータの分類
第4章 インバータ
第5章 永久磁石モータ
第6章 モータの産業機器への応用
著者等紹介
森永茂樹[モリナガシゲキ]
(株)日立産業システム研究開発センタ長兼CTO。1947年福岡県生まれ。1972年九州大学大学院電気工学修士課程修了。同年、(株)日立製作所、日立研究所にて、パワーエレクトロニクス分野、システムLSI分野、カーエレクトロニクス分野の研究開発。1999年、同社、産業機器グループにて、産業機器全般の開発を担当、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。