内容説明
本書は材料学の基本を踏まえて、これからの通信、情報、自動車、医療用電子材料の特性、用途、評価法など代表的な基本知識について、専門外技術者、文科系出身の営業マン、若手技術者、学生諸君を対象にわかりやすく記述したもの。
目次
総論(物質と材料科学技術の進展;材料の性質、規格用語、SI単位)
第1編 材料編(実用金属材料;セラミックス;プラスチック;複合材料)
第2編 技術編(電子、情報、自動車用機能部品および材料;電子機器用金属材料の加工熱処理;電子機器用金属部品の評価試験技術―テストロニクスとは)
著者等紹介
梅川荘吉[ウメカワソウキチ]
工学博士。東京工業大学名誉教授
西畑三樹男[ニシハタミキオ]
工学博士。日本ベルパーツ(株)会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 函数解析 数学全書