IPv6ネットワーク構築ガイド

IPv6ネットワーク構築ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 236p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784526049040
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3034

出版社内容情報

インターネットの広がりに伴ない、IPアドレス不足をはじめ高速ネットワークやセキュリティ機能不足が問題となってきた。IPv6は、こうした問題解決のため機能強化を図ったもの。本書では、IPv6への移行と運用を目指し、各種OSへのインストールと設定を紹介するとともにネットワーク機器によるシステム構築例を解説する。

目次

1 基礎編(IPv6とは;IPv6の特徴;IPv6によって広がる未来社会;IPv4の問題点の解決とIPv6移行へのメリット;IPv6アドレスについて;バージョン・アップしたプロトコル群)
2 実装編(FreeBSD編;Linux編;Solaris8編;Windows2000編)
3 構築編(移行技術;実用構築例)

著者等紹介

中川晋一[ナカガワシンイチ]
1961年8月滋賀県大津市に生まれる。1988年3月滋賀医科大学医学部医学科卒業。1990年7月京都大学医学部衛生学教室研究生。1992年7月京都大学大学院医学研究科社会医学系入学。1996年3月京都大学大学院医学研究科社会医学系終了博士(医学)。1988年6月滋賀医科大学附属病院第1内科医員(研修医)。1988年11月財団法人近江兄弟社ヴォーリズ記念病院内科医員。1996年4月国立がんセンター研究所がん情報研究部研究員。1998年4月国立がんセンター研究所がん情報研究部がん臨床情報研究室長。1998年5月郵政省通信総合研究所通信システム部主任研究官。1999年4月郵政省通信総合研究所第1研究チームリーダー。2000年4月北陸先端科学技術大学院大学講師(客員助教授)。2000年4月通信放送機構GENESISプロジェクトサブリーダー。2000年7月APIIテクノロジーセンター長。2001年4月独立行政法人通信総合研究所次世代インターネットグループリーダー

土池政司[ツチイケセイジ]
1962年7月兵庫県神戸市に生まれる。1985年3月甲南大学理学部応用物理学科卒業。1985年4月矢崎部品株式会社入社、電子技術開発センター配属。接触式燃料液面センサーの開発に従事する。1993年1月同社を退社、家業である電機関連製造業に従事。1995年1月兵庫県域でISP事業を開始。2000年4月株式会社ユグドラジル・テクノロジーの設立に参画。独立行政法人通信総合研究所特別研究員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品